【練和紙】製品ごとの練和紙の番号との大きさを教えてください。
製品ごとの使用する練和紙の番号との大きさについては、以下のリンク先の「練和紙一覧表」をご確認ください。 練和紙一覧表のリンク先:「練和紙一覧表」 詳細表示
大丈夫です。 詳細表示
標準粉液比:1.2/1.0 粉1杯:約0.066g 液1滴:約0.055g 詳細表示
【キャビトン】硬化が遅い、または硬化しない原因を教えてください。
ユージノール系の材料等と接触すると硬化不良を起こすことがあります。 ユージノール系の材料の上に本材を使用する場合は、綿球又はワセリンを塗布した上に本材を填入して下さい。 直接填入されますと硬化不良を起こす原因となります。 また,容器の蓋の閉め方が不充分な状態で保管された場合,空気中の水分の影響によりボソボソになり... 詳細表示
【キャビトン ファスト】2週間以上の長期症例に使用できますか?
本品は一時的な仮封を目的に使用する材料です。 長期症例に使用する場合は、グラスアイオノマーセメントやCR等で二重仮封することをおすすめします。 詳細表示
使用可能です。 詳細表示
【エバーエックス フロー】なぜ表面をコンポジットレジンで完全に覆う必要があるのですか?
添付文書の通り、本品は口腔粘膜と接触する部位には適用できない製品となっております。また、咬合などによって修復物の表面が荒れたり、それによってプラークが付着しやすくなる可能性があります。 詳細表示
積層充填を行う場合、下の層の表面に未重合層が残っていれば(臨床上の流れで充填するのであれば)、ボンディング材は不要です。 研磨などにより未重合層が残っていない場合や、唾液などで表面が汚染された場合には、下記の手順にてお願いします。 1.追加築盛する部分の新鮮面を出す。 2.水洗・乾燥する(エッチング液をお持ちであ... 詳細表示
1.ナノフィラーを高密度高分散技術により、優れた艶の持続性(セルフシャイニング効果)、高強度、優れた耐摩耗性を実現フィラーの平均粒径は400nmであり、既存製品MIフロー(フィラー平均粒径:700nm)とMIフィル(フィラー平均粒径:200nm)のほぼ中間に位置します。 2.適度に流れて、ねらった部位にとど... 詳細表示
【ユニフィルコアEM】間接法の場合の分離材は何を使えばよいか?
アクロセップやワセリンをお使いください。 根管内の形成後のアンダーカットや歯面の粗さによっては分離材が効きにくいことがありますので、必要に応じて根管内面をワックスなどで一層コーティングすることをお勧めします。 詳細表示
512件中 431 - 440 件を表示