【グレースフィル ローフロー】フィラーの粒径はどのくらいですか?
約250nmです。 詳細表示
【ユニフィル ローフロー】追加充填する面にボンディング材は必要ですか?
積層充填を行う場合、下の層の表面に未重合層が残っていればボンディング材は不要です。 研磨等により未重合層が残っていない場合や、唾液等により下の層の表面が汚染された場合には下記の手順で追加充填を行います。 1.追加築盛する部分の新鮮面を出します。 2.水洗・乾燥を行い清掃します(ジーシー エッチング液を... 詳細表示
【ユニフィル フロー】光照射時間と実用硬化深度について教えてください。
添付資料の通りです。 詳細表示
【MIコアLC】フロー/ペーストの使い分けについて教えてください。
下記の添付資料を参照ください。 詳細表示
【ユニフィルコアEM】セルフエッチングボンドに光照射しなかった場合、問題はありますか?
問題があります。 セルフエッチングボンドには、光照射が必要です。光照射を行わなかった場合、接着強さなど本来の性能が発揮されず、脱離の原因になりますので、必ず光照射を行ってください。 詳細表示
裏層や知覚過敏の症例にも、ご使用になれます。ただし、サホライドや知覚過敏抑制材を塗布した歯面への使用では、歯質と充分な接着力が得られない場合があります。 詳細表示
【フジⅡ LC】充填後、防湿材(フジバーニッシュ等)を塗布した後すぐにブラッシングを行っても良いですか?
充填後、約30分間はブラッシングを行わないようにしてください。 歯ブラシが充填部位にあたると防湿材の被膜が取れてしまいます。 洗口程度は問題ありません。 詳細表示
【フジⅡ LC EM】充填後、防湿材(フジバーニッシュ等)を塗布した後、すぐにブラッシングできますか?
洗口するぐらいは良いのですが、歯ブラシが充填部位にあたると防湿材の被膜が取れてしまいますので、充填後、30分位はブラッシングは行わないようにしてください。 詳細表示
症例に応じて、以下の充填器具をお勧めいたします。 大きい窩洞に充填:エレファント C-Rシリンジチップ 小さい窩洞、薄く充填:フィリングインスツルメントNo.00 シーラント:シーラントアプリケーター 詳細表示
樹脂含浸層も永久歯と同様に形成され、接着力もほぼ同等にあります。 詳細表示
512件中 401 - 410 件を表示