【ファイバーポスト】ファイバーポストコア除去後の再処置のステップはどうなりますか?
ダイヤモンドバーでファイバーポストコアを除去した後、ユニフィルコアEMセルフエッチングボンドを同滴数採取し5秒間混和・塗布・30秒放置 ⇒中圧エアーで乾燥 ⇒光照射(GライトプリマIIPlus:10秒) ⇒ユニフィルコアEMを築盛 ※同時にファイバーポストを直接法で用いる場合の手順は、添付文書を参照してくだ... 詳細表示
【ファイバーポストN】根管内のファイバーポストを簡単に除去する方法はないですか?
シラン処理を行ったファイバーポストは、支台築造用レジンと化学的に結合しているため、除去することは簡単ではありませんが、安定した接着性能とお考えください。 なお、除去する際には、バキュームをしっかり当てて行ってください。 また、ダイヤモンドバーを使用して除去してください。 詳細表示
【MIコア ファイバーポスト】作業時に手で持っても問題ありませんか?
築造根管内への試適操作やファイバーポストの長さ調整時の際に手指で把持して操作しても問題ありませんが、口腔内で試適した場合は、試適後、リン酸(ジーシーエッチング液)をポスト全体に塗布し、充分に水洗・乾燥を行った後、シランカップリング処理を行ってください。 シランカップリング処理後は、必ずピンセット等で把持して、シラ... 詳細表示
【MIコア ファイバーポスト】切断して余ったファイバーポストの使用は可能ですか?
使用はできません。 ファイバーポストの特定保険医療材料の定義において、「テーパー形状であること」「1本が1根管相当の規格であること」が挙げられているため、余ったポストを使用して保険請求はできません。 トレーサビリティシールも1本につき1組の封入となっております。 詳細表示
【MIコア ファイバーポスト】ファイバーポストは表面処理がされていますか?
表面処理は施してありませんので、必ずセラミックプライマーII等を用いてシランカップリング処理を行ってください。 詳細表示
【MIコア ファイバーポスト】専用ドリルを新品で使用する際、事前の洗浄はどのようにすればよいですか?
下記の手順に従って洗浄し、滅菌してください。 ステンレス系金属に推奨のある洗浄剤での洗浄 (洗浄剤の使用法による) or 超音波洗浄機での洗浄 ⇒洗浄液を除去するために水洗い ⇒ エアブローで水気を切る ⇒精製水での洗い流し ⇒ 温風乾燥 ⇒滅菌 ※超音波洗浄機で精製水を用いた場合、洗浄終了後にエ... 詳細表示
【G2-ボンドユニバーサル】「ユニバーサル」ということですが、どのような臨床用途がありますか?
本製品の臨床用途は以下の通りです。 1)直接充填用コンポジットレジンと歯牙との接着 2)象牙質レジンコーティング(1-プライマーのみ使用) 3)知覚過敏抑制(1-プライマーのみ使用) 4)口腔内リペア(セラミックス/硬質レジンに対しては、シランカップリング材(ジーシー G-マルチプライマーなど)で処理... 詳細表示
【G2-ボンドユニバーサル】G2-ボンド ユニバーサルとG-プレミオ ボンドの使い分けを教えてください。
特に使い分けはありません。両製品とも全ての接着臨床で同様にお使いいただけます。 但し、G2-ボンドユニバーサルの方が1ステップ手間をかける分、接着力、接着耐久性に優れており、より強い接着をお求めの先生にはお勧めになります。症例に応じ、先生のお好みで選択してください。 詳細表示
【G2-ボンドユニバーサル】1-プライマー、2-ボンドは使用する前に振る必要はありますか?振る必要がある場合、理由を教えてください。
1-プライマーは振る必要がございます。理由としては配合しているフィラーをよく分散させるためです。 なお、2-ボンドは振らずにご使用ください。 詳細表示
【G2-ボンドユニバーサル】ボンディング層の厚さを教えてください。
約40μmです。 詳細表示
512件中 291 - 300 件を表示