【G2-ボンドユニバーサル】G-プレミオ ボンドとの物性の違いは何ですか?
G-プレミオボンドとG2-ボンド ユニバーサルでは、主に以下のような違いがございます。 ・G-プレミオボンド:高い接着強さを有し、薄いボンド層(5μm以下)が特徴です。ボンディング材塗布後、待ち時間無しで乾燥、光照射へとスピーディに行えます。 ・G2-ボンド ユニバーサル:親水性の高い1-プライマー、疎水性の... 詳細表示
132℃以下の温度であれば、オートクレーブ滅菌可能です。オートクレーブの機種によっては乾燥工程で132℃より高くなるオートクレーブがありますので注意が必要です。 詳細表示
【G2-ボンドユニバーサル】他社の光重合型コンポジットレジンに使用できますか?
使用できます。 詳細表示
歯科用色調遮蔽材料になります。光照射による硬化深度の関係にて、歯科充填用コンポジットレジンではありません。 詳細表示
硬化深度は2.5 mmです。 2.5 mmを超える深い窩洞へ充填する場合は、積層、充填を行ってください。 ※以下の添付資料をご確認ください。 ・ハロゲンランプ歯科重合用光照射器:有効波長域が400〜515 nm ・LED歯科重合用光照射器:光源が青色LEDで発光スペクトルのピークトップが450〜480... 詳細表示
【ケアダイン レストア】一般的なグラスアイオノマーとの違いを教えてください。
大きな違いは、配合されているフィラーの違いにより、徐放されるイオンが異なります。 一般的なグラスアイオノマーセメントに配合されているフィラーは、フルオロアルミノシリケートガラスといい、フッ化物イオンを徐放します。 「ケアダインレストア」は、新しく開発された【BioUnion(バイオユニオン)フィラー】を配合し... 詳細表示
エナメル質への接着を重視する症例では、歯科用エッチング材(ジーシー エッチャントなど)処理、水洗、乾燥を行ってから、本品を使用することをお勧めします。 また、非切削エナメル質に対しては、必ず歯科用エッチング材(ジーシー エッチャントなど)処理を行ってください。 詳細表示
【G-プレミオ ボンド】G-プレミオボンド ニューボトルに関して、落下や過負荷等によりキャップが外れてしまった場合の再装着方法はどうすればよいですか?
下記の添付資料(動画)をご参照の上、再装着をお願いいたします。 リンク先:G-プレミオボンド プッシュオープンキャップの戻し方について 詳細表示
本製品の1-プライマーのpHは、約1.5です。 ※2-ボンドは水を配合していないため測定しておりません。 詳細表示
【ユニフィルコアEM】セルフエッチングボンドは、歯肉や口唇などの粘膜を白変させることがありますか?
歯肉や口唇など粘膜に付着すると白変または水泡などの炎症が生じることがあります。 これは配合成分(カルボン酸系接着性モノマー「4-MET」)による一過性の現象で、1~2週間で回復します。 万一、歯肉などに付着した場合には、すぐに綿球で拭き取り、充分に水洗してください。また、炎症を起こした部位にはブラッシングなど... 詳細表示
532件中 21 - 30 件を表示