【イニシャル IQ ラスターペースト ONE】ペースト稠度を調整する際の希釈方法を教えてください。
流動性を調整する場合は、ディルーティングリキッドをお使いください。 注1:ディルーティングリキッドを、直接ラスターペーストONEの瓶の中に入れて希釈しないでください。必ずミキシングディッシュ等にラスターペーストONEを採取して希釈してください。 注2:薄めすぎると色むらが起こる可能性があります。希釈し過ぎ... 詳細表示
ありません。 詳細表示
サーパスは現代日本人の天然歯形態と色調を追求しました。そのために、ビタシェードをそのまま模倣するのではなく、天然歯の測定データを科学的に解析し、現代日本人に適応するように3層構造にして透明感や明度を意識した色調を設定しました。 このため、口腔内にて前歯部から臼歯部へ自然に移行して見えるように、前歯部と臼歯部の色... 詳細表示
本品は暫間インレー、クラウン、ブリッジ等の作製、義歯床の修理等に用いる製品のため、クリア色の設定が無くスプリント用としてはご使用いただけません。 スプリントの製作に最適な「スプリントリテーナーレジン」または「スプリントLC」をお勧めします。 以下のリンク先から、GCホームページ製品カタログをご参照... 詳細表示
【イニシャル LiSiプレス】インゴットを複数重ねてプレス可能ですか?
インゴットの重ね打ちはできません。 プレスミスの原因となりますので実施しないでください。 詳細表示
アクリル樹脂を主成分とする製品であれば、基本的にご使用いただけます。 代表例と致しまして、以下の製品が挙げられます。 ・義歯床用リライニング用合成樹脂 マイルドリベロンLC、マイルドリベロン、リベロン ・その他の合成樹脂 ユニファストLC、ユニファストII、ユニファストⅢ、ユニファストトラッド、... 詳細表示
【テンプスマート】研磨はどのように行えばよいか教えてください。
容易に艶がでますので、従来の常温重合レジンと同じステップで構いません。 例)プレシャイン→ダイヤシャイン→バフ研磨。 または、荒研磨の後にナノコートカラー、ナノコートラボを用いての艶出しも可能です。 詳細表示
【ユニファストラボ】「F」と「B」の製品名の由来は何ですか?
以下の言葉の頭文字が由来となっています。 ・タイプF は、Flowable(流動性のある)、Flow(流れる)、もう一つの意味はFine(仕上がりが良い)です。 ・タイプB は、Build up(盛り上げる)、Brush on(筆積み)、もう一つの意味はBasic(基本)です。 詳細表示
以下のとおりです。 詳細表示
フィラーは入っておりません。 フィラーを添加すると強度や耐磨耗性はアップしますが、ユニファストラボではフィラーを添加する替わりに、ポリマーの配合バランスを最適化することで適合精度や耐磨耗性、硬さ、曲げ強度を向上させております。 詳細表示
494件中 231 - 240 件を表示