切歯~第二小臼歯までの範囲において、3歯ブリッジの製作にご使用いただけます。 大臼歯部にかかるブリッジの製作にはご使用いただけませんので、第2小臼歯が末端となるように設計してください。 ※インゴットの重ね打ちはできませんので、補綴装置設計時ご注意ください。 LiSiプレス適用症例.pdf 詳細表示
出来ません。口腔内用としては、G-コートを用意しております。 詳細表示
【レボテックLC】シェルテックやクラウンSなどと併用できるのですか?
レジンプライマーを既製テック材の内面に塗布することで、併用することができます。 詳細表示
【テンプスマート】練和開始から2分後までは口腔内保持となっているが、透明シリコンを使って最初から光重合してもよいのですか?
光照射時は発熱量が多くなり、火傷の恐れがありますので、透明シリコーンを使った口腔内での光照射はできません。 詳細表示
別売のレジンブラシクリーナーを用いて洗浄します。 詳細表示
【プロシモ スターターセット】オペーク塗布に使用した筆の洗浄方法を教えてください。
エタノールで洗浄して下さい。 なお、洗浄後に再使用する際はエタノールの乾燥を良く確認してから使用してください。 詳細表示
ジルコニア修復物とレジンセメントを強固に接着します。 詳細表示
【ディアーナ】ディアーナシェードとクラシカルシェードの違いは何ですか?
ディアーナシェードは、口腔内でより天然歯に近い色調再現を行うため色調をピンク・オレンジシフトしたもので、レジン特有の青白さを抑えたジーシーオリジナルシェードです。ただし、プロシモ/グラディアシェードとは少し色味が異なりますのでご注意ください。 クラシカルシェードは、VITA社製「ビタパンクラシカルシェードガイド」... 詳細表示
【グラディア フォルテ トライアルセット】対合の石こう模型にペーストが付着することを防ぐ方法はありますか?
グラディアマージンセップまたはワセリンを石こう模型に薄く塗布します。 詳細表示
【グラディア スタンダードセット】ポンティック空洞部分に築盛するレジンは何を使用すればよいですか?
重合深度の深いグラディアのエナメルかトランスルーセントを使用してください。 隣在歯のフレームと同じ程度の豊隆に盛って硬化させてから、同様にオペークから築盛します。 詳細表示
494件中 211 - 220 件を表示