フィラーが入っておりますので使用できません。 ジーシーパターンレジンXFは、ご使用いただけます。 詳細表示
火気厳禁の冷暗所(4~25℃)に保管し、一つの保管庫に大量に保管しないでください。 また、高温となる場所(ストーブの側、直射日光の当たる場所など)を避けて保管します。 詳細表示
オートミックスタイプのデュアルキュア型暫間修復用コンポジットレジンで、10mLカートリッジと48mLカートリッジの2タイプがあります。 色調:A1、A2、A3、A3.5、BW(ブリーチングホワイト) ※BWは48mL仕様のみ。 製品カタログのリンク先:「テンプスマート」 詳細表示
曲げ強さの値は 光重合:102.0MPa 化学重合:103.9MPaです。 詳細表示
ユージノール系の仮着材は使用できません。その他の仮着材は何を用いても構いませんが自社製品ではフリージノールテンポラリーパックを推奨しております。 テンプスマートは適合が良いため、フジテンプでは外しにくくなることがまれにあります。ご注意ください。 詳細表示
【テンプスマート】追加築盛やリペアー材として使用する場合の重合方法を教えてください。
充分に光照射して硬化させてください。化学重合だけでは、充分な接着力が得られません。 詳細表示
【プロシモ アドオンジェル】オペークやインテンシブカラーと混ぜて使用できるのですか?
他のペーストと混合することは、物性の低下を招く恐れがありますのでお勧めしません。 ※混合したものを内部ステインとして少量使用することは可能です。 詳細表示
【プロシモ スターターセット】追加築盛・補修はどのように行えばよいか?
補修・追加築盛 1.被着面の処理Ⅰ 被着面をダイヤモンドバーやペーパーコーン等で一層削除して新鮮面を出し、粗造面にします。 2.被着面の処理Ⅱ I)被着面が硬質レジン、ポーセレンの場合 被着面にセラミックプライマーを塗布・乾燥させます。 Ⅱ)被着面が金属の場合 被着面をメタル... 詳細表示
【プロシモ】グラディアのシリンジプランジャーは使えるのですか?
ご使用いただけます。 詳細表示
【プロシモ】プロシモのインテンシブカラーを希釈したいが、その方法は何ですか?
色調を薄くしたい場合は、以下の通りです。 ・本来の色を薄くしたい場合は、IC0(インテンシブカラー クリアー)で希釈して下さい。 ・本来の色をオペークを強くして薄めたい場合は、IC9(インテンシブカラー ホワイト)で希釈して下さい。 フローを緩くしたい場合は、以下の通りです。 ・フローを緩くする... 詳細表示
493件中 141 - 150 件を表示