【ゼンオパール/ゼンオパールシェル】ゼンオパールプライマーの光重合時間は何分ですか?
3分間光重合します。 尚、揮発性が高いので、一度に多くの量の採取は避けてください。 また、採取後、放置した液を使用すると、硬化不良や接着力の低下の原因となるため、必ず新しい液を採取し、すばやく使用してください。 詳細表示
【ゼンオパール/ゼンオパールシェル】ゼンオパール(臼歯)の色調は色調は何種類ですか?
16色(臼歯):A1・A2・A3・A3.5・A4・B1・B2・B3・B4・C1・C2・C3・C4・D2・D3・D4 詳細表示
FW5の方が白いです。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペースト ONE】塗布することで表面性状に影響はありますか?
ラスターペーストONEを追加しても、表面性状に影響はほとんどありません。 ただし、軽い振動を与えたり、コンデンスすることで、ラスターペーストONEの質感を変化させることは可能です。 詳細表示
【イニシャル IQ SQIN】耐火模型材上で製作可能でしょうか?
ジルコニアや二ケイ酸リチウムのフレームワークが必要になりますので耐火模型上での製作には使用できません。その場合はイニシャルMCもしくはイニシャルZr-FSをご使用ください。 詳細表示
【イニシャル IQ SQIN】蛍光性について教えてください。
自然な蛍光色で、他のイニシャルベニアリングセラミックと似ています。 詳細表示
【ユニファストラボ】粉末にダマが発生してしまう原因を教えてください。
空気中の湿気の影響と思われますので、使用後はすぐに密栓するようにご注意ください。 また、ラバーカップ等に一度出した粉末を容器に戻すとダマ発生の原因になります。 一度出した粉は、品質劣化を防ぐため製品容器に戻さないようにしてください。 詳細表示
粉1g に対して 液0.5mL(0.48g)です。 詳細表示
【イニシャル LiSiプレス】バリが発生する原因を教えてください。
埋没材の硬化不良の可能性がございます。 埋没材は20℃~25℃の環境下に保管いただき、ご使用の際は真空練和の前に、 スパチュラ等を用いて粉と液をシェアをかけてしっかり練和いただきますようお願いいたします。 他にプレストラブルが発生する原因としては添付資料のような点が考えられます。 以下のリンク先をご確... 詳細表示
【イニシャル LiSiプレス】新LTシェードはどのようなときに使用しますか?
支台歯に天然歯質が残っている場合など、支台歯の経時的な変色による影響が考えられ、遮蔽が必要なケースへの使用を提案しております。 詳細表示
494件中 141 - 150 件を表示