【イニシャル IQ ラスターペースト ONE】平均的な塗布量(厚み)を教えてください。
テクニック、希釈率、塗布の仕方により異なりますが、約0.05㎜~0.1㎜です。 詳細表示
使用可能です。コネクションレイヤーとしてラスターペーストONEを塗布・焼成後(コネクションファイアリング)、SQINを築盛(マイクロレイヤリング)してください。 (例) ステップ1:コネクションファイアリング ステップ2:マイクロレイヤリング ・LiSiブロックの場合、焼成によって色調... 詳細表示
粉液の比率が異なるため全く同一の色調とまではいきませんが、歯肉色のアクロンNo.3、No.8に合わせております。 詳細表示
以下の添付資料をご確認ください。 リンク先:クラウンS寸法・全形態一覧表 詳細表示
【イニシャル LiSiプレス】ステイニングに使用する陶材を教えてください。
イニシャルIQ ラスターペースト、イニシャル スペクトラムステインを推奨いたします。 詳細表示
【イニシャル LiSiプレス】新LTシェードはどのようなときに使用しますか?
支台歯に天然歯質が残っている場合など、支台歯の経時的な変色による影響が考えられ、遮蔽が必要なケースへの使用を提案しております。 詳細表示
①塗布する面にサンドブラストやバー、ポイント等を用いて新鮮面の露出します。 ②本品を塗布します。 ③光照射します。 ※光照射時間は、ラボライトDUO、ラボキュアHLで90秒、ラボライトLV-Ⅲ、プチライトPL-Ⅰで5分、 G-ライトプリマⅡPlus、コービーで40秒、フリッポで8秒です。 ※青色... 詳細表示
直射日光を避け、冷暗所(4~25℃)に保管してください。 (流通時や長期保管時は冷蔵庫または20℃以下の涼しいところで保管してください。) 詳細表示
【プロシモ イントロセット】グラディアのシリンジプランジャーは使えるのですか?
ご使用いただけます。 詳細表示
【グラディア フォルテ トライアルセット】研磨方法を教えてください。
以下のステップを参照してください。 ●形態修正と表面性状の付与 カーバイトバー・ダイヤモンドポイントを用い形態修正を行った後、表面性状を付与します。 ●荒研磨 ペーパーコーンを用いて、低回転(10,000rpm)で細かい傷を取るように荒研磨を行い、その後ダイヤ含有ラバーポイントでマージン部、ブリッジ連結部... 詳細表示
494件中 101 - 110 件を表示