添付資料をご確認ください。 詳細表示
添付資料をご確認ください。 詳細表示
適度な流動性を持ちながら付形性が良く、形が崩れにくいフロー性状です。自社製品としては、グレースフィルローフローと同程度のフロー性状です。 添付資料をご確認ください。 詳細表示
あります。(象牙質の2.8倍:対アルミ280%) 詳細表示
【G-フロー ONE】どのような技術で、幅広い色調に対応させることができたのですか?
異なる粒度のフィラーとレジンマトリックスとの組み合わせにより光拡散性が向上し、光透過性・光拡散性・彩度を最適化することで、より幅広いシェードに馴染みやすくなっています。 詳細表示
ユニバーサルタイプのコンポジットレジンのため、専用のシェードガイドはありません。 VITA16シェードの人工歯に充填した画像は下記リンク先をご確認ください。 リンク先:https://www.gcdental.co.jp/qr/g-flo-one/vita16shade.html 詳細表示
【G-フロー ONE】他のコンポジットレジンと組み合わせて使用できますか?
使用できます。 例えば、深いⅠ級窩洞では、デンチンに近い破壊靭性および弾性を持つエバーエックス フローを窩洞内部に充填し、その上にG-フロー ONEを積層充填することもできます。 詳細表示
【G-フロー ONE】グレースフィルシリーズのユニバーサル(U)との違いについて教えてください。
G-フロー ONEは、異なる粒度のフィラーとレジンマトリックスの組み合わせにより、グレースフィルシリーズのユニバーサル(U)よりも光拡散性が向上し、光透過性・光拡散性・彩度を最適化することで、より幅広いシェードに馴染みやすくなっています。 詳細表示
硬化深度は2.5 mmです。 2.5 mmを超える深い窩洞へ充填する場合は、積層、充填を行ってください。 ※以下の添付資料をご確認ください。 ・ハロゲンランプ歯科重合用光照射器:有効波長域が400〜515 nm ・LED歯科重合用光照射器:光源が青色LEDで発光スペクトルのピークトップが450〜480... 詳細表示
19件中 11 - 19 件を表示