【エバーエックス フロー】マトリックスレジンの種類を教えてください。
主成分はウレタン系ジメタクリレートです。 (添付文書より) 詳細表示
【ユニフィル ローフロープラス】フィリングチップは繰り返し使用できるか?
使用できません。また、フィリングチップはオートクレーブ・ケミクレーブにはかけられません。 詳細表示
【ユニフィル ローフロープラス】気泡を発生させないようにするためには?
フィリングチップ内に空気が存在していますと、気泡発生の原因となります。気泡を巻き込まないようにするには、充填前にチップを装着したシリンジの先端を上に向けて、ペーストがフィリングチップの口元にくるまでゆっくりシリンジプランジャーを押して、チップ内部の空気を外部に押し出してください。 詳細表示
小さな浅い5級窩洞の単独充填、臼歯部窩底部のライニング(MIフィルとの併用)などにお勧めします。 詳細表示
標準光照射時間は以下の通りです。 下記照射時間に於ける実用硬化深度は オペーク以外:1.5mm、 オペーク:1.0mm です。 コービー (ハロゲン) : 20秒 フリッポ (キセノン) : 9秒(3秒照射を3回) G-ライト (LED) : 10秒 G-ライトプリマII (L... 詳細表示
MIフィルは従来型コンポジットレジンと同等以上の曲げ強度と高耐摩耗性を有しており、また、直接充填可能な流動性と付形可能なペーストであるため、フロアブル向きの小さいMI窩洞からペーストタイプ向きの大臼歯の咬合面まで幅広い症例に適応できます。ペーストタイプとは付形の仕方が異なり、先の細いインスツルメント(フィリングイ... 詳細表示
積層充填を行う場合、下の層の表面に未重合層が残っていれば(臨床上の流れで充填するのであれば)、ボンディング材は不要です。 研磨などにより未重合層が残っていない場合や、唾液などで表面が汚染された場合には、下記の手順にてお願いします。 1.追加築盛する部分の新鮮面を出す。 2.水洗・乾燥する(エッチング液をお持ちであ... 詳細表示
【グレースフィル パテ】シェードラインナップを教えてください。
全15色になります。 詳細は添付資料をご覧ください。 詳細表示
【グレースフィル パテ】研磨後(未重合層が無い面)に追加築盛する方法を教えてください。
下記の手順となります。 1.追加築盛をする部分の新鮮面を出す。 2.水洗・乾燥を行い清掃する。(エッチング材をお持ちであればお使いください。) 3.シランカップリング材(G-マルチプライマー、セラミックプライマーII等)を塗布・乾燥する。 4.光重合型ボンディング材(G-プレミオ ボンド等)を塗布... 詳細表示
【グレースフィル バルクフロー】パンフレットに「形態を維持しつつ流れるチキソトロピー性」の説明で細かく振動とありますが、充填した際に窩底で揺らすのでしょうか?気泡は入りませんか?
窩洞に充填したペーストに対して振動を加えます。最初に出たペースト内にチップ先端を十分に差し込んだまま、ペーストとチップ先端が離れないように振動させます。気泡を巻き込むことなく、流動性を高め細部にペーストを馴染ませることができます。 詳細表示
209件中 51 - 60 件を表示