MIフロー、MIフィルと同じ、69wt%です。 詳細表示
19色です。単純修復から積層修復まで対応できます。 一般シェードにありますU(ユニバーサル)はA系、B系、C系の色調まで幅広くマッチします。 一般シェード:12色 A1、A2、A3、A3.5、A4、A5、 B1、B2、B3、 C2、C3 U(ユニバーサル) オペークシェード:4色 AO1、AO2、AO3 WO(ホ... 詳細表示
【エバーエックス フロー】間接法でレジンコアを製作する場合、模型に塗布する分離材には何を使用しますか?
ワセリン、アクロセップ、ニューアクロセップなどをご使用ください。 詳細表示
VITAクラシカルシェードのA系のA4より濃い色調です。 VITAにはA5という色調はございませんが、お使いになる先生方がイメージしやすい名前をつけさせていただきました。 根面修復や、彩度の高い歯冠修復(高齢者の歯頸部・摩耗した切端色)などに大変有効です。 ユニフィルローフロープラスのCVDに比べて赤みが強い設計... 詳細表示
ローフロータイプですがあくまでフロワブルの性状ですで咬頭頂への充填・付形は困難ですが,咬合面への充填には適しています。 MIフローとMIフィルの中間の付形性を有し、適度な流動性を持ちながら狙った部位にしっかりとどまります。 詳細表示
【ユニフィル ローフロー】追加充填する面にボンディング材は必要ですか?
積層充填を行う場合、下の層の表面に未重合層が残っていればボンディング材は不要です。 研磨等により未重合層が残っていない場合や、唾液等により下の層の表面が汚染された場合には下記の手順で追加充填を行います。 1.追加築盛する部分の新鮮面を出します。 2.水洗・乾燥を行い清掃します(ジーシー エッチング液を... 詳細表示
ジーシー独自のフィラー技術により、光透過性・光拡散性のバランスを最適化することで色調調和性を実現し、5色のコアシェード(A1、A2、A3、A3.5、A4)でVITAクラシカル16シェードをカバーします。 また、FSCテクノロジー、HPCフィラーテクノロジーによりナノフィラーを均一分散しているため、短時間で研磨で... 詳細表示
専用のシェードガイドはございません。 下記リンクよりシェードチャートをご参照ください。 リンク先:「ジーニアル アコード」 詳細表示
【ジーニアル アコード】フィラーの含有量はどのぐらいですか?
重量比で82%です。 詳細表示
【エバーエックス フロー】どのようなフィラーが含有されていますか?
バリウムガラス粒子フィラー(平均粒径700?)を含有しています。 詳細表示
209件中 1 - 10 件を表示