【ポリデントFP】最後まで溶けきらなかったり、沈殿物が必ず残るのですがそのまま使用しても大丈夫なのか教えてください。
水温が低い場合や水量が少ない場合に溶け残ることがありますが、異常ではありません。 一晩浸けおいた後の溶液でも、水温低下により沈殿物が発生することがあります。 沈殿物が入れ歯に悪影響を及ぼすことはありませんが、溶液から取り出したらよく洗い流してください。 詳細表示
本体より内部のリチウムイオン電池を取り出し、充電式電池リサイクル協力店へお持ちください。 なお、ご使用済みの製品本体の廃棄に際しては、不燃物として各都道府県または市区町村の指示に従い適切に廃棄してください。 詳細表示
【ルシェロ ペリオブラシ】替えブラシの交換方法を教えてください。
パッケージ裏の使用方法が小さくて見づらい場合は、添付資料(PDFファイル)をプリントアウトしてご使用ください。 詳細表示
【歯科用 新ポリグリップ無添加】義歯の清掃方法を教えてください。
安定剤が口腔内に残っている場合は乾いたガーゼ等で清拭します。 義歯は水に浸漬し、安定剤が溶けたら拭き取り後、流水下でブラッシングしてください。 安定剤が溶けてなくなっても同様に洗浄してください。 詳細表示
歯が萌出したら使用可能です。特に萌出した歯はう蝕になりやすいのでお勧めします。 なお、保護者の監督のもとでご使用いただき、できるだけ飲み込まないように注意し、下記の分量を目安にご使用ください。 参考リンク先:フッ化物配合歯磨剤 | e-ヘルスネット(厚生労働省) (mhlw.go.jp) 詳細表示
歯周ポケットや歯間部等に挿入し、やさしく掃くように動かしプラークを除去してください。 より詳細な使用方法のリンク先:「ルシェロペリオブラシ」使い方ワンポイント 詳細表示
天然歯が残っている場合は使用を推奨します。 平成27年に日本口腔衛生学会より声明が出ており、以下の結論が記載されております。 齲蝕予防効果から、天然歯を有する限り、フッ化物配合歯磨剤の利用はチタン製歯科材料使用者にも推奨すべきである。 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト プレミアムケア】無水ケイ酸が調整剤として配合されていますが、歯を削ることはありませんか?
研磨剤として配合されている無水ケイ酸は、大きく、尖った形状ですが、調整剤としての無水ケイ酸は粒子が小さく丸い形状のため、歯面の上で滑るような動きとなり歯面を削ることは殆どありません。 ※ルシェロ 歯みがきペースト ホワイトも同様。 詳細表示
【ウエルパス手指消毒液 0.2%】使用期限を教えてください。
3年です。(ラベル等に表示の使用期限をご参照ください。) 詳細表示
【PTCペースト ルシェロ ホワイト】ルシェロ歯みがきペースト ホワイトとの違いを教えてください。
歯科医療従事者が使うプロケア用の「医療機器」となります。 PTCに最適な柔らかいソフトペーストのため、ブラシやカップでも飛び散りにくく、狙った部位を効率よくクリーニングします。さらに歯面に広がりなじみやすいソフトペーストに設計しています。 ステインの沈着がひどい部位はペースト塗布後に放置・滞留(1分程度)する... 詳細表示
610件中 71 - 80 件を表示