【プリニア スマイル】ステインオフブラシのブラシの背の部分は凹凸のあるシリコーンになっています。この部分は、何かに使うためにあるのでしょうか?
使用中に歯に当たった際の振動を軽減するためのものです。 詳細表示
【プリニア スマイル】こども用ブラシはどのモードで使用すればいいですか?
S-soft(スーパーソフト)モード、Nomal(ノーマル)モードでのご使用をおすすめします。 プリニア、プリニア スリム、プリニア スマートでご使用の場合は、どのモードでも大丈夫です。 ※初めてご使用になる場合は、弱いモードからご使用ください。 詳細表示
【ジーシー 薬液浸漬容器】薬液浸漬容器を使用した実用液の調整方法は?
黄色の内トレーをはずすと、フタのついている側の下に、3本線が入っています。 それぞれ下から、900ml、1800ml、2700ml計量できます。 2%実用液を1L作りたいときは、 ①内トレーをはずし、一番下の線(900ml)まで精製水を入れる ②ハイドリット20%液を100ml入れる ... 詳細表示
【ルシェロ歯ブラシ B-10 M/S 】浸漬が可能な薬液を教えてください。
以下の消毒薬は、浸漬試験を行い品質に影響を与えないことを確認しています。 ※注 ハイドリットやアセサイド等は皮膚・粘膜に影響があり、よく洗浄しても残留する場合がありますので、おすすめできません。(模型を用いたブラッシング指導等に限る) 【使用可能な消毒薬】 ・ヒビテン ・ラスノン ・ラスノン... 詳細表示
本製品は、高温・多湿・直射日光があたる場所を避け、室温保管してください。 詳細表示
プラークチャート記録時の染色、患者様への口腔衛生指導時の染色、 PTC前のプラーク付着部位確認のための染色等の場面でご使用ください。 トリプラークIDジェルはう蝕リスクの高いプラークを染め分けできるので、 患者さんのモチベーションUPなどにもご活用いただけます。 詳細表示
【トリプラークIDジェル】1本あたりの使用回数を教えてください。
1本40g入りです。 全顎の染色1回につき0.4g程度使用すると、約100回ご使用いただけます。 詳細表示
【トリプラークIDジェル】ユニットに付着した場合の除去方法を教えてください。
残念ながら、完全に除去することは困難です。 ユニットなどに付着しないようご注意いただきながらご使用ください。 付着してしまった場合は、液が広がらないようにスポンジ又は綿球などで吸い取り、水を含ませたペーパータオル等で清拭してください。 詳細表示
第四級アンモニウム塩(除菌成分)、両性界面活性剤(洗浄成分)、金属イオン封鎖剤(防錆剤)です。 詳細表示
【プロベスト】プロベストの希釈に使用する水は何を使用すればよいですか?
水道水または精製水で希釈してください。 詳細表示
610件中 451 - 460 件を表示