【おとなのトータルケア歯みがきジェル】ゆすぐ水の量が10~15mlとありますが、うがい用の水計量カップはありますか?
専用の水計量カップの準備はございません。 簡単にうがい用の水を計量する方法として市販ドリンクのペットボトルのキャップ2杯分の水が約15mLの目安となります。 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】効果的に使用するために推奨する歯ブラシはありますか?
患者さんの口腔内の状況に合わせて処方されたルシェロ歯ブラシがおすすめです。例えば、カリエス予防にはルシェロ歯ブラシ「Bシリーズ」、歯周病の患者さんには「Pシリーズ」、インプラントの患者さんには「I(アイ)シリーズ」などがおすすめです。なお、歯ブラシの違いで歯磨剤の効果に影響はありません。 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】チューブ1本(90g)で何回使用できますか?
約90回お使いになれます。 1回分の歯みがきジェルの推奨使用量は約2cm(約1g)です。 チューブ1本の内容量が90gですので、約90回になります。 但し歯みがきジェルの採取にはバラツキがあるためあくまで目安としてください。 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】どのようなフレーバーですか?
ビターミントです。少し苦みの効いた「おとな」のミントフレーバーです。 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】高リリースとはどんな機能ですか?
例えば、同じ濃度(ppm)のフッ素配合であっても、フッ化ナトリウムとモノフルオロリン酸ナトリウムでフッ素のイオン化のしやすさが異なるように、同じ濃度の成分が配合されていても、歯磨剤によって、イオン化や溶出のしやすさは異なります。 高リリースとは、薬用成分が効率よく放出される設計(増粘剤の最適化、配合成分のイオン... 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】どのような歯みがき剤ですか?
おとな世代の口腔内には、う蝕はもちろん、歯周病、歯周病から始まる歯肉退縮をきっかけとした知覚過敏や口臭などの複数の口腔内リスクがあります。このような様々な口腔内リスクに対応した各種薬用成分を配合した歯みがきジェルです。ジェルが歯面に密着しとどまり、薬用成分が効果的に作用します。また研磨剤フリーのため象牙質や修復物... 詳細表示
【薬用 シュミテクト歯周病ケア フッ素1450ppm】電動ブラシ・音波ブラシでシュミテクトを使用しても問題ありませんか?
ご使用は可能です。 詳細表示
【薬用 シュミテクト歯周病ケア フッ素1450ppm】直接患部にすり込む方法は効果がありますか?
シュミテクトはハブラシを用いて使用するハミガキ剤として効果・効能が認められています。ブラッシング時のハミガキ剤としてご使用ください。 詳細表示
【ハイジーンウォッシュ 酵素系洗浄剤】洗浄液の液性とpHを教えてください?
液性:中性です。 pH:7.0~8.0です。 詳細表示
液性は中性です。 pHは6.0~8.0です。 詳細表示
610件中 401 - 410 件を表示