販売中止【ポリグリップ パウダー 無添加 歯科用】セット後、食事可能時間を教えてください。
塗布してから、1分間ぐらい軽く保持後であれば、すぐにでも食事して問題ありません。 ■販売中止日■2023年4月28日 詳細表示
【フタラール消毒液0.55%「メタル」】フタラール濃度チェック錠の使用方法を教えてください。
・静置30~60秒後に、上澄み液の色調を観察し、有効判定を行います。 ・フタラール消毒液0.55%「メタル」 5mLに濃度チェック錠1個を入れ、速やかに栓をし、錠剤が完全に崩壊するまで、上下に激しく振り混ぜたのち静置します。 ・上澄み液が少しでも赤紫色に変化すれば、使用できます。 詳細表示
【アセサイドMA6%消毒液】適用できる器具、適さない器具は何ですか?
〈適用器具〉 ・ステンレス製品 ・プラスチック製品 など 〈適用できない器具〉 (劣化や腐食の恐れがありますので、適用しないでください。) ・天然ゴム、生ゴム製品 ・鉄、銅、真ちゅう、亜鉛鋼鈑、炭素鋼 詳細表示
【ハイジーンウォッシュ 酵素系洗浄剤】廃棄方法を教えてください。
大量の水とともに流してください。 環境負荷の高い成分は配合されておりませんが、原液・実用液とも大量の水とともに流して廃棄して下さい。 詳細表示
【ハンドケアローション】使用頻度の目安として,「約10回の手指消毒ごとに使用」と設定したのはどのような根拠ですか?
WHOのガイドラインに付随する「手指衛生自己評価フレームワーク」の項目から、約10回を使用頻度の目安としました。実際にハンドケアローション塗布した後10回手洗いしても、手肌に残留していることがわかりました。診療前・休憩後・退勤時に塗布するといった1日の業務モデルに合わせた使用が可能です。 詳細表示
直射日光が当たらない、涼しい所で保管してください。直射日光が当たったり、室内温度が高くなると薬液が変性し、本来の効果が発揮できない可能性があります。 詳細表示
【トリプラークIDジェル】プロスペック歯垢染色ジェル、プラークチェックジェルBRとの違いは何ですか?
プロスペック歯垢染色ジェルはプラークの有無が分かる1色染めタイプ、 プラークチェックジェルBRはプラークの有無・停滞時間が分かる2色染めタイプ、 トリプラークIDジェルはプラークの有無・停滞時間・酸産生能などのう蝕リスクが分かる3色染めタイプです。 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト プレミアムケア】ジーシーから直接購入できますか?
直接販売はしておりません。お求めは歯科販売店へお願いします。 ※ルシェロ 歯みがきペースト ホワイトも同様。 詳細表示
外形寸法=342mm(幅)×217mm(奥行)×157mm(高さ)です。 詳細表示
シリコーン印象材パテタイプの捏和(ねっか)、院内清掃、器材洗浄などでご使用ください。 本品は医療機器ではない為、歯科治療行為には使用しないでください。 詳細表示
612件中 211 - 220 件を表示