『 裏層用グラスアイオノマーセメント 』 内のFAQ
-
【フジライニングボンドLC】塗布時の注意点はありますか?
塗布は混和後速やかに行ってください。混和後は化学反応が進むため、時間が経つと歯面へのヌレ性が低下し、脱落の原因になることがあります。
詳細表示
- No:789
- 公開日時:2019/06/21 11:26
- 更新日時:2022/09/02 15:43
- カテゴリー:
フジライニングボンドLC
-
【デンチンセメント】填入後何分で研磨可能ですか?
無水下では4分後、注水下では15分後です。
詳細表示
- No:13993
- 公開日時:2021/12/04 13:22
- カテゴリー:
デンチンセメント
-
【フジライニングLC】ユージノール系の覆髄材で覆髄した窩洞に、裏層材として使用できますか?
ユージノール系製剤は、本材の硬化・接着を阻害する可能性があるため併用しないでください。
詳細表示
-
【CDディスペンサーⅢ】ペーストを採取する際の注意点を教えてください。
① 左右のペーストをすり切り,先端を合わせてからご使用ください。
② ペースト採取後にすり切り操作を行ってください。
③ キャップをしっかり閉じて保管してください。
詳細は添付資料をご確認ください。
詳細表示
- No:23196
- 公開日時:2023/08/31 10:35
- 更新日時:2023/08/31 16:36
- カテゴリー:
CDディスペンサーⅢ
,
フジルーティングEX
,
ユニフィル コア
,
フジフィルLC
,
フジフィルLCフロー
,
フジライニング
,
ジーセム ONE neo
,
ルーティングVErsa(バーサ)
,
G-ルーティング
,
フジTEMP
,
フジルーティングCDプランジャー
,
フジルーティング EX Plus