【ユニフィルコアEM】セルフエッチングボンドに光照射しなかった場合、問題はありますか?
問題があります。 セルフエッチングボンドには、光照射が必要です。光照射を行わなかった場合、接着強さなど本来の性能が発揮されず、脱離の原因になりますので、必ず光照射を行ってください。 詳細表示
【ユニフィルコアEM】セルフエッチングボンドは、混和後何分以内に使用すべきか?
デュアルキュアタイプなので、環境光や化学重合で硬化が始まります。安定した性能を発揮させるためにも、できるだけ速やかにご使用ください。最長でも1分以内にご使用ください。 詳細表示
【ユニフィルコアEM】EMディスペンサーの消毒・滅菌方法は?
オートクレーブ滅菌が可能です。 ただし、132℃を超えると変形する恐れがあるので、滅菌器の温度を132℃を超えて上昇させないように、ご注意ください。またオートクレーブ後は,製品が室温まで完全に冷えてからご使用ください。 また、消毒用エタノール、歯科用ウェットティッシュ以外での薬液を使った清拭は避けるようお願いします。 詳細表示
【ユニフィルコアEM】間接法の場合の分離材は何を使えばよいか?
アクロセップやワセリンをお使いください。 根管内の形成後のアンダーカットや歯面の粗さによっては分離材が効きにくいことがありますので、必要に応じて根管内面をワックスなどで一層コーティングすることをお勧めします。 詳細表示
フィラーとしてフルオロアルミノシリケートガラスを使用しておりますので、X線造影性を有します。 詳細表示
15件中 11 - 15 件を表示