【イニシャル スペクトラムステイン】スペクトラムステインは、どのイニシャル製品に使用できるのですか?
全てのイニシャルシリーズ製品にご使用いただけます。 【注意事項】 ・陶材と混ぜて使用する場合は少量でご使用ください。 適切な混合比を確認するため、焼成サンプルの作製をお勧めいたします。 ・陶材と混ぜて使用する場合は、スペクトラムステインの練和液ではなく、各陶材のモデリングリキッドをご使用ください。 ・陶材と混ぜ... 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペーストセット】ラスターペーストを、1層以上重ねてレイヤリングすることができるのですか?
できます。 同じ焼成温度で重ねてレイヤリングを行うことができます。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペーストセット】ラスターペーストとイニシャルステインスペクトラムパウダーを混合して使えますか?
使用できます。 必要量のステインパウダーをディリューティングリキッドと混ぜ、ラスターペーストと混合するか、 直接、ステインパウダーをラスターペーストニュートラル(L-N)と混ぜ合わせて使用できます。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペーストセット】グレーズ焼成後、ぼんやりした感じで斑点やヒビ割れなどが出る原因は何ですか?
ラスターペーストが水分と混ざってしまった可能性があります。 筆等の水分に注意して作業を行ってください。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペースト ガムシェードセット】ラスターペーストガムシェードは一層以上重ねて良いですか?
二次焼成を行うことができます。その場合、同じ焼成温度を保つようにします。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペースト ONE】形態修正後の表面性状を消失させることなく使用するには、どのようにすればよいですか?
ラスターペーストONEを最適な濃度に希釈し、薄く塗布することで、表面の質感を残すことが可能です。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペースト ONE】焼成後、ひび割れたり、色がまだらになる場合はどうしたらよいですか?
塗布前に、ラスターペーストONEを充分に練和して均一にしてからご使用ください。 また、ディルーティングリキッドを使った希釈のし過ぎや、水の混入が原因で、色がまだらになる場合があります。ラスターペーストONEに水が触れないよう注意してください。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペースト ONE】色調をVITAクラシカルシェードに合わせたい場合はどうしたらよいですか?
素材の厚みが変わると、色味も異なる原因となります。 目視で確認しながら混和し調整を行ってください。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペースト ONE】複数回塗布することはできますか?
複数回塗布可能です。 同じ焼成温度で追加焼成を行うことができます。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペースト ONE】焼成しても光沢が出ない場合はどのようにすればよいですか?
焼成温度を確認し、最終温度を上げてください。 また、ラスターペーストONEをリフレッシュリキッドで薄め過ぎた場合や薄く塗布した場合も、光沢が弱くなります。 詳細表示
46件中 21 - 30 件を表示