【イニシャル スペクトラムステイン】スペクトラムステインとラスターペーストはどのように使い分けるのですか?
スペクトラムステインは、薄く塗布することで形状を変えることなく、ステイニングすることが可能です。また、色調を多くそろえているので、ラスターペーストでは再現が難しい細かい部分まで表現することができます。 一方、ラスターペーストには多くのガラスが含まれており、艶を出したいジルコニアクラウンやプレスクラウン等のモノリシ... 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペーストセット】焼成後の色調にムラがある場合の対処方法を教えてください。
あらかじめボディカラーをラスターペーストニュートラル(L-N)と練和してから塗布するか、 事前に混和皿の上でまんべんなく混ぜ合わせておく必要があります。 また、着色顔料を均一に分散させるため、グレーズ焼成前に軽く振動を与えて、ラスターペーストをコンデンスさせる必要があります。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペースト ONE】付属の筆の毛の材質を教えてください。
コリンスキーです。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペースト ONE】レイヤリングテクニックを用いたクラウンの色調と明るさの修正はできますか?
ラスターペーストONEでの色調修正はテクニカルマニュアルをご参照ください。 以下のリンク先をご確認ください。 Initial_IQ-Onebody_テクニカルマニュアル 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペースト ONE】スペクトラムステインと混ぜて使用することはできますか?
使用できます。 ラスターペーストONEの色調調整のため、スペクトラムステインパウダーにディルーティングリキッドを混和し、目視で色調を確認しながら少しずつラスターペーストONEと混和してください。蛍光性を追加したい場合には、ラスターペーストONE L-NFLと混和してください。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペースト ONE】容器内のペーストが乾燥して粘度が上がっている場合にはどのようにすればよいですか?
ビンの中で乾燥してしまった場合は、リフレッシュリキッドをお使いください。 リフレッシュリキッドをよく振った後、一滴入れるごとに流動性を確認しながら混ぜてください。 ※各種ラスターペーストは水で希釈しないでください。また水との接触もさせないでください。(斑点やひび割れの原因になる) 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペーストセット】ラスターペーストの質感を変える方法はあるのですか?
軽い振動を与え、コンデンスすることで質感を変化させることができます。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペーストセット】焼成スケジュールは何度ですか?
使用する母材のグレーズの焼成スケジュールに従って使用してください。 その際、前乾燥を2分以上とっていただくと、より安心してご使用いただけます。 下記の添付資料を参照ください。 ●イニシャルIQラスターペースト焼成スケジュール 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペースト ONE】平均的な塗布量(厚み)を教えてください。
テクニック、希釈率、塗布の仕方により異なりますが、約0.05㎜~0.1㎜です。 詳細表示
【イニシャル IQ ラスターペーストセット】ラスターペーストが容器の中で乾燥してしまった場合の対処法を教えてください。
専用の「リフレッシュリキッド」を使用して、特性を変えずに乾燥してしまったペーストを最適なジェル状に戻すことができます。 ビンの中で直接薄めることも、別のパレット上で薄めることも可能です。 「リフレッシュリキッド」は必ずよく振ってからご使用ください。 詳細表示
46件中 21 - 30 件を表示