【グラディア フォルテ トライアルセット】従来品のグラディアを組み合わせて使用する場合、加熱重合しても大丈夫ですか?
大丈夫です。 重合収縮も光重合でほとんど完了しておりますので、加熱重合しても臨床上の不具合になるような変形、収縮や物性の変化はありません。 詳細表示
【グラディア フォルテ トライアルセット】禁忌症例を教えてください。
不正咬合・咬合悪癖(クレンチング、ブラキシズム)を伴う症例です。 また、クラウンで最後臼歯の咬合面を被覆する場合は、できれば咬合接触部位はメタルタッチになるように設計してください。 詳細表示
【グラディア ガム】一度に多量のペーストを築盛してはいけない理由は何ですか?
一度に多量のペーストを築盛すると重合時の収縮でメタルフレームが変形してしまう恐れがあるので、2~3歯程度の大きさに分けて築盛・重合を行うようにします。 詳細表示
【グラディア スタンダードセット】エアーバリア材は必要ですか?
最終重合時は、エアーバリヤー材を必ず使用してください。 エアーバリヤー材を使用しても表面から100~200ミクロンほどは硬度が不充分ですので、その層は除去が必要です。 充分な硬度が得られない未重合層の厚さを考慮して築盛する必要があります。 詳細表示
【グラディア スターターセット】ペーストの保管方法を教えてください。
常温で直射日光を避けられる場所であれば問題はありません。 長期保存する場合は、冷暗所又は冷蔵庫で保管してください。但し、冷蔵庫で保管した場合は、ペーストが硬くなりますので、常温で30分以上放置してからご使用します。 詳細表示
【グラディア スターターセット】築盛時に気泡が入る原因は何ですか?
シリンジからペーストを採取する際、ペーストがささくれ立っていると気泡を巻き込む原因になりますので、次の点に注意してください。 1.ささくれ立ったペーストは、スパチュラで軽く叩いて滑らかにして使用する。 2.スパチュラに硬化したレジンが付着しているとペーストがささくれ立つので注意する。 なお、築盛面に... 詳細表示
116件中 111 - 116 件を表示