【フジⅡ LC】充填後、防湿材(フジバーニッシュ等)を塗布した後すぐにブラッシングを行っても良いですか?
充填後、約30分間はブラッシングを行わないようにしてください。 歯ブラシが充填部位にあたると防湿材の被膜が取れてしまいます。 洗口程度は問題ありません。 詳細表示
【フジフィルLCフロー】光照射時間と実用硬化深度について教えてください。
以下の添付資料のとおりです。 光重合型グラスアイオノマーセメントは、反応機構の特性が光重合型コンポジットレジンと違い、機種によっては光照射時間も異なりますのでご注意ください。 光 照 射 時 間 実用硬化深度 ハロゲン ランプ LED キセノンランプ (プラズマアーク) コービー... 詳細表示
裏層や知覚過敏の症例にも、ご使用になれます。ただし、サホライドや知覚過敏抑制材を塗布した歯面への使用では、歯質と充分な接着力が得られない場合があります。 詳細表示
光重合型グラスアイオノマーセメントは、製品特性が光重合型コンポジットレジンとは異なり、水分に触れると物性が低下する性質(感水性)があります。充填後にインスツルメントで付形を行っていると、口腔内の湿気の影響で感水層が深くなってしまいます。 したがって、以下の方法で充填することをお勧めします。 1)修復すべき... 詳細表示
【フジフィルLC】光照射時間と実用硬化深度について教えてください。
下記の添付資料のとおりです。 光重合型グラスアイオノマーセメントは、反応機構の特性が光重合型コンポジットレジンと違い、機種によっては光照射時間も異なりますのでご注意ください。 光 照 射 時 間 実用硬化深度 ハロゲン ランプ LED キセノンランプ (プラズマアーク) コービー... 詳細表示
光重合型グラスアイオノマーセメントは、製品特性が光重合型コンポジットレジンとは異なり、水分に触れると物性が低下する性質(感水性)があります。充填後にインスツルメントで付形を行っていると、口腔内の湿気の影響で感水層が深くなってしまいます。 したがって、以下の方法で充填することをお勧めします。 1)修復すべき... 詳細表示
26件中 21 - 26 件を表示