【ユニファストラボ】「F」と「B」の製品名の由来は何ですか?
以下の言葉の頭文字が由来となっています。 ・タイプF は、Flowable(流動性のある)、Flow(流れる)、もう一つの意味はFine(仕上がりが良い)です。 ・タイプB は、Build up(盛り上げる)、Brush on(筆積み)、もう一つの意味はBasic(基本)です。 詳細表示
○使用時 ディスポーザブル採取皿(No.2)の波板部に筆先をこすりつけることにより、未硬化のレジンを除去できます。さらに筆を回転させながら、こすりつける操作を繰り返すことにより、筆全体を清掃することができます。下記、添付資料を参照ください。 GC製品カタログリンク先:ディスポーザブル採取皿(No.2) ... 詳細表示
●タイプB(混和法): 約5分00秒 ●タイプF(混和法): 約7分35秒 タイプBを筆積みした場合もほぼ同程度です。 但し、筆積みする量や対象物の温度の影響により多少変動します。 詳細表示
【ユニファストラボ】石膏模型との分離材は何を使用すればよいですか?
ワセリンやアクロセップ、ニューアクロセップを使用してください。 詳細表示
物性 (標準粉液比,混和法)は以下の通りです。 ・硬化時間(標準粉液比,混和法,23℃): 約5分 (タイプB),約7分35秒 (タイプF) ・曲げ強度: 89.5 MPa (タイプB),97.1 MPa (タイプF) ・3体摩耗量(荷重300 g,動作:上下左右,10000回): 約10... 詳細表示
以下のとおりです。 詳細表示
タイプFで筆積みはできません。筆積みにはタイプBをお使いください。 タイプFは流動性を確保するために、膨潤のタイミングなどが筆積み用に設計されておりません。そのため、タイプFを筆積みで使用した場合、硬化体の表面や辺縁が白くなり充分硬化しない恐れがあるので使用しないでください。 詳細表示
インサイザル(切端色)は、テンポラリークラウンの切端部などに透明感を付与したい時に使用します。 詳細表示
X線不透過性はありません。 詳細表示
【ユニファストラボ】他のユニファストを追加築盛することはできますか?
ユニファストトラッド、ユニファストⅡ、ユニファストⅢ、ユニファストLCのいずれも可能です。 追加築盛する場合は、新鮮面を出してから行ってください。 詳細表示
30件中 11 - 20 件を表示