【ユニファストラボ】タイプBでシリコーンコア法はできますか?
可能です。 ※その際は、添付文書の指定範囲(2.0g~1.5g/1mL)内で多少液を多めにして調整してください。 詳細表示
【レボテックLC】隣在歯や支台歯に分離材を塗布する必要はありますか?
操作性に不具合を感じられる場合は、付着防止としてココアバターやワセリン等(分離効果があるもの)を隣在歯等に薄く塗布します。 詳細表示
・タイプF は、97.1 MPaです。 ・タイプB は、89.5 MPaです。 詳細表示
物性 (標準粉液比,混和法)は以下の通りです。 ・硬化時間(標準粉液比,混和法,23℃): 約5分 (タイプB),約7分35秒 (タイプF) ・曲げ強度: 89.5 MPa (タイプB),97.1 MPa (タイプF) ・3体摩耗量(荷重300 g,動作:上下左右,10000回): 約10... 詳細表示
タイプB[混和法・筆積み法] 粉2g / 液1mL(調整範囲:2g/1mL~1.5g/1mL) 硬化時間 約5分00秒 タイプF[混和法・シリコーンコア法] 粉2g / 液1mL(調整範囲:2g/1mL~1.8g/1mL) 硬化時間 約7分35秒 詳細表示
【ユニファストラボ】他のユニファストを追加築盛することはできますか?
ユニファストトラッド、ユニファストⅡ、ユニファストⅢ、ユニファストLCのいずれも可能です。 追加築盛する場合は、新鮮面を出してから行ってください。 詳細表示
【ユニファストラボ】義歯洗浄剤を使用しても問題ありませんか?
特に問題ありません。 詳細表示
粉1g に対して 液0.5mL(0.48g)です。 詳細表示
【レボテックLC】色調は、ユニファストⅡでどの色に該当しますか?
レボテックLCの色調は、ユニファストⅡのA2に近似しています。但し、A2よりは白味が強く明るめの色調になっております。 詳細表示
【ユニファスト トラッド】硬化を遅らせる(遅延させる)方法はありますか?
混和法において硬化時間の遅延が必要な場合、冷蔵庫に粉末・液共に4時間以上冷し、取り出し後5分以内に粉末2g・液1mLで室温23℃の時に30~60秒程度硬化時間を遅延させることができます。 詳細表示
79件中 31 - 40 件を表示