アクリル樹脂を主成分とする製品であれば、基本的にご使用いただけます。 代表例と致しまして、以下の製品が挙げられます。 ・義歯床用リライニング用合成樹脂 マイルドリベロンLC、マイルドリベロン、リベロン ・その他の合成樹脂 ユニファストLC、ユニファストII、ユニファストⅢ、ユニファストトラッド、... 詳細表示
○使用時 ディスポーザブル採取皿(No.2)の波板部に筆先をこすりつけることにより、未硬化のレジンを除去できます。さらに筆を回転させながら、こすりつける操作を繰り返すことにより、筆全体を清掃することができます。下記、添付資料を参照ください。 GC製品カタログリンク先:ディスポーザブル採取皿(No.2) ... 詳細表示
重合時,気泡の発生を最小限に抑えるためには「パーマポッドUP-Ⅲ 」または同等の性能を有する歯科技工用重合装置を使用し、 0.2MPa、温水(40~50℃程度)中で10分間重合します。 重合装置を使用しない場合は、ゴムバンド等でシリコーンコアの浮き上がりや脱落がないようにしてください。 尚、熱湯などには入れないよ... 詳細表示
標準粉液比:粉/液=2g/1mLです。 (2g/1mL~2g/1.2mLの範囲で調整可能です) 詳細表示
曲げ強さの値は 光重合:102.0MPa 化学重合:103.9MPaです。 詳細表示
【テンプスマート】練和開始から2分後までは口腔内保持となっているが、透明シリコンを使って最初から光重合してもよいのですか?
光照射時は発熱量が多くなり、火傷の恐れがありますので、透明シリコーンを使った口腔内での光照射はできません。 詳細表示
【テンプスマート】PMMA(ユニファストⅢ等)で作製した暫間修復物の追加築盛・リペアーに使用できますか?
使用できません。接着いたしません。 詳細表示
【レジンプライマー】・レジン床の義歯修理等、使用した部分が黄色く変色したが原因は?
黄色く変色した場合の原因: 1.レジンプライマーを使用した筆で即重レジンを筆積みしますと、筆積み部分が黄色く変色しますので、筆の共用は避けて下さい。 2.レジンプライマーを塗布後、モノマーを塗布してから筆積みしますと、筆積み部分が黄色く変色しますので、モノマーの塗布は行わないで下さい。 詳細表示
ヌープ硬度 ユニファスト トラッド 約11.7HKです。 ユニファストII 約15.0HKです。 詳細表示
【ユニファスト トラッド】ユニファスト各種の硬化時間はどれ位ですか?
硬化時間(室温23℃) ユニファストトラッド 3分00秒 ユニファストII 2分30秒 〃 (スロー液) 3分20秒 ※上記の硬化時間は、粉/液=2/1の比率で、粉液混和法での硬化時間です。 筆積法では、この時間... 詳細表示
79件中 11 - 20 件を表示