使用量の目安は下記のとおりです。 総義歯の場合:ポンプ2プッシュ分(2回押し) 部分床義歯、マウスピースの場合:ポンプ1プッシュ分(1回押し) ※必要に応じて量を調整してください。 詳細表示
【ホイップクレンズ】1本あたりのプッシュ回数を教えてください。
1本で約240プッシュ分(約240回押し)です。 ポンプ2プッシュ(2回押し)で使用する場合、1本180mLで約120回ご使用いただけます。 詳細表示
ご使用いただけます。 詳細表示
亜鉛は含有していません。 詳細表示
【歯科用 新ポリグリップ無添加】部分床義歯にも使用できるか?
クリームの塗布量がある程度確保できる、総入れ歯に近い大きさの部分床義歯であれば使用可能です。 2、3本の小さな部分入れ歯では お役に立てません。 目安として、最低でも連続して義歯が6本以上並んでいる程度の床面積がある部分床義歯でないと使用は難しいとお考えください。 尚、部分床義歯は残存している天... 詳細表示
【プラティカ ディスポーザブル口腔ケアスポンジ】SとMの使い分けを教えてください。
サイズはSとMの2種類で、口腔の状況に合わせて選択できます。 スポンジは汚れを取りやすいカット形状となっています。 ●Sサイズ: 口が開けにくい方・粘膜出血傾向のある方に向いています。 スポンジ部分がMに比べてキメが細かく粘膜面への当たりを和らげます。 ●Mサイズ: 口がしっかり開けられる方に向いています。 Sよ... 詳細表示
販売中止【ポリグリップ パウダー 無添加 歯科用】熱いもので溶け出す可能性はありますか?
もともと水溶性ですので、徐々に溶けるものです。なお、口腔内で使用している範囲で極端に早く溶けだすことはありません。 ■販売中止日■2023年4月28日 詳細表示
1)目に見える食べかすなどの汚れを義歯用ブラシ等で清掃します。 2)150ml程の水またはぬるま湯にポリデントFPを1錠入れます。 ※冬場は水道水の温度が低くなるので、ぬるま湯(60℃以下)での使用をおすすめします。 3)すぐに義歯を浸します。 ※通常の汚れの場合はぬるま湯で5分程度、毎日洗浄... 詳細表示
ポリデントを使用しても一晩で汚れが落ちない場合は、溶液を歯ブラシにつけて入れ歯を磨いてみてください。入れ歯専用のハミガキを使用してもよいと思われます。 それでも汚れが落ちない場合は、長期にわたる色素沈着や歯石が付着していることが考えられますので、歯科医師にご相談ください。 詳細表示
【MIペースト】パラベンアレルギーの人が使用しても大丈夫ですか?
パラベンが含まれていますので使用できません。 詳細表示
117件中 61 - 70 件を表示