清潔な歯ブラシや綿棒などを使用して適量を取って塗布してください。 注:量が足りない等の理由から、一度口腔内に挿入した綿棒や歯ブラシで、そのまま再度直接チューブからペーストを採取すると、チューブ内でのペースト腐敗の原因となりますので絶対に行わないでください。 詳細表示
販売中止【ポリデントFP】何度までのお湯で使用すれば良いのですか?
義歯の変形・変色に繋がりますので、60℃以上のお湯では使用しないでください。 適温は40℃です。 ■販売中止日■2023年11月20日 詳細表示
使用方法は以下のとおりです。 1. 義歯やマウスピースなどの口腔内装置を口からはずしてください。 2. 口腔内装置を手でしっかりと持ち、適量を口腔内装置に押し出します。 (目安 : 上顎全部床義歯でポンプ2 プッシュ分) 3. 60 秒を目安に全体をやわらかいブラシ(義歯ブラシ、歯ブラシ)などで磨い... 詳細表示
販売中止【ポリグリップ パウダー 無添加 歯科用】使用期限を教えてください。
使用期限は3年です。 ■販売中止日■2023年4月28日 詳細表示
販売中止【ポリグリップ パウダー 無添加 歯科用】亜鉛は含有されていますか?
亜鉛は含有していません。 ■販売中止日■2023年4月28日 詳細表示
販売中止【ポリデントFP】漂白活性化剤(TAED:テトラアセチルエチレンジアミン)とは何ですか?
一般的には漂白剤の機能を効果的に発揮するために使用されますが、ポリデントでは、カンジタ菌除菌目的で配合されています。 TAEDが入ることにより、低い温度でも効果的に除菌する環境を整えます。 【参考】 40℃・5分の浸漬で99.997%カンジタ菌を除菌します。 ■販売中止日■2023年11月20日 詳細表示
【歯科用 新ポリグリップ無添加】義歯の清掃方法を教えてください。
安定剤が口腔内に残っている場合は乾いたガーゼ等で清拭します。 義歯は水に浸漬し、安定剤が溶けたら拭き取り後、流水下でブラッシングしてください。 安定剤が溶けてなくなっても同様に洗浄してください。 詳細表示
【歯科用 新ポリグリップ無添加】2,3日つけたままでいいのですか?
翌日までの連続使用はしないようにお願いします。菌の繁殖等、口腔 衛生上、良くないことがあります。 詳細表示
【歯科用 新ポリグリップ無添加】すぐに効果が感じられない理由は何ですか?
安定剤の粘着力は時間をかけて(30~1時間程度)強くなっていきます。 装着後、粘着力が弱いと感じても、唾液などの水分を含むことで徐々に強まり、効果があらわれます。 詳細表示
使用量の目安は下記のとおりです。 全部床義歯の場合:ポンプ2プッシュ分(2回押し) 部分床義歯、マウスピースの場合:ポンプ1プッシュ分(1回押し) ※必要に応じて量を調整してください。 詳細表示
118件中 21 - 30 件を表示