【おとなのトータルケア歯みがきジェル】グリーンの着色料も配合されているようですが、歯、歯肉、舌に染色する等の問題はありませんか?
通常の使用であれば、ブラッシングや洗口により洗い流され、着色されることはございません。 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】多くの薬用成分が入っていますが、お互いの薬用成分の効果を阻害することはありませんか?
一般的には相性の悪い成分の組み合わせでは成分同士が阻害してしまい、効果が減少することが知られています。おとなのトータルケア歯みがきジェルに配合されているフッ素やカリウムに関しては、イオン濃度の測定より、阻害していないことを確認しています。殺菌成分においても、病原菌に対して問題なく殺菌が作用していることを確認してい... 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】薬用成分の口臭予防効果について教えてください。
CPC(塩化セチルピリジニウム):口腔内の殺菌効果に優れており、口腔内の浮遊性細菌に対して強力な殺菌作用を発揮します。 また陽イオン性であるため、陰イオン性であるバイオフィルム表層の細菌に付着して持続的な殺菌効果を発揮します。 IPMP(イソプロピルメチルフェノール):細菌が産生するバイオフィルムは、薬剤の浸透... 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】6歳未満に誤って使ってしまった場合、問題ありませんか?
6歳未満のお子様が誤って使用した場合、歯のフッ素症などの発現リスク(複数回使用の場合)が高まります。すぐに口をゆすぎ、今後は6歳未満には使用しないようご注意ください。異常があった場合すぐに医師に相談してください。 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】知覚過敏症が治らないのですが、どうしたら良いでしょうか?
歯がしみる症状には、早急に歯科医師の治療を要する疾患も考えられます。症状が継続する場合、または悪化した場合は、歯科医師にご相談ください。 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】幼児、小児に使用できますか?
本製品はフッ素1450ppm配合のため、6歳未満の子供には使用しないでください※。 また手の届かない所に保管してください。 ※参考:1000ppm以上の歯みがき剤は「6歳未満の方には使用を控える旨」について厚生労働省から「フッ化物を配合する薬用歯みがき類の使用上の注意について」の通知が発出されています。 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】ゆすぐ水の量が10~15mlとありますが、うがい用の水計量カップはありますか?
専用の水計量カップの準備はございません。 簡単にうがい用の水を計量する方法として市販ドリンクのペットボトルのキャップ2杯分の水が約15mLの目安となります。 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】少量の水でゆすぐということですが、ジェル(薬用成分)などが口腔内、歯周ポケットに残留しても大丈夫ですか?
大丈夫です。残留することで、それぞれの薬用成分が効果を発揮します。 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】少量の水(10~15ml)でゆすぐということですがなぜですか?多量の水でゆすぐと効果がないのですか?
少量の水でゆすぐのは、歯みがき終了後に歯面、歯垢、粘膜および唾液などの口腔環境に保持されたフッ化物イオンによる再石灰化と酸産生抑制効果や、IPMP、CPC、グリチルリチン酸ジカリウム他各種薬用成分を、口腔内にしっかりとどめて作用させるためです。 多量の水でゆすぐと本来留まるべき薬用成分が洗い流されてしまうからで... 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】泡立ちが悪いようですが、発泡剤は配合されていますか?
界面活性剤が配合されていますが、「低発泡」に設計しています。泡立ちを抑えることで、時間をかけてしっかり磨くことができます。 詳細表示
47件中 21 - 30 件を表示