【フタラール消毒液0.55%「メタル」】浸漬には、どのような容器が適切ですか?
異物の混入を避けるため浸漬にはふた付き容器を用い、使用中はふたをします。 詳細表示
アセサイド実用液の調製から消毒滅菌作業を行う際は、安全対策のためゴーグル、ゴム手袋、マスク、ガウンなどの保護具を着用してください。 また、酢酸様の刺激臭があり、目などに刺激を感じる恐れがありますので換気の良い部屋でお取り扱いください。 詳細表示
【フタラール消毒液0.55%「メタル」】フタラール濃度チェック錠に付属されているスポイトの 5mlの採取方法を教えてください。
付属のスピッツ管の長い目盛り線が5mlとなります。 5 mlを計量する際には、スポイトにてスピッツ管の長い目盛り線まで液を加えてください。 ※スポイトは液を採取するためだけの仕様となっております。 詳細表示
【フタラール消毒液0.55%「メタル」】消毒液の色を教えてください。
淡青色澄明の液です。 詳細表示
約10.8です。 詳細表示
【サラサイド】どの水準の消毒に該当しますか?(低水準、中水準、高水準)
有効成分はベンザルコニウム塩化物であるため、申請上は「低水準消毒薬」になりますが、 他成分との相乗作用により幅広い抗菌スペクトルをもった製剤となっております。 詳細表示
【フタラール消毒液0.55%「メタル」】作業時の注意点はありますか?
本剤を取り扱う際には、以下の点に注意してください。 1)本剤又はフタラール又は他の化学物質に対し過敏症の既往歴のある者は、本剤を取り扱わないでください。 2)タンパク結合性があるので、本剤を素手で取り扱わない。また、人体に直接接触しないようご注意ください。本剤を取り扱う場合には、ゴム手袋、ゴーグル、マスク... 詳細表示
【フタラール消毒液0.55%「メタル」】使用できる対象器具は何ですか?
対象器具 内視鏡類、レンズ装着の装置類、麻酔装置類、人工呼吸装置類、外科手術用器具、産科用器具、歯科用器具又はその補助的器具、注射筒、体温計並びにゴム・プラスチック製器具類等で加熱による殺菌・消毒ができないものです。ただし、生体の無菌域に使用される医療器具類は適切な滅菌処理を行います。 詳細表示
【フタラール消毒液0.55%「メタル」】濃度チェック錠は、どういう時に使用するのか教えてください。
濃度チェック錠は、フタラール消毒液0.55%「メタル」の活性成分であるフタラールの濃度が最小有効濃度以上であるかを判定するために迅速・簡便に使用できるインジケータ錠です。 使用開始後14日以内の有効濃度判定の目安としてご使用ください。 洗浄水等による濃度低下に注意し、定期的なチェックをお願いします。 例:毎回の使... 詳細表示
便座はABS樹脂あるいはポリカーボネート製のものが多く、使用できると考えます。ただし、ヒビがあるような場合には、そこから薬液が染み込む可能性がありますので使用はお控えください。 詳細表示
42件中 11 - 20 件を表示