【おとなのトータルケア歯みがきジェル】薬用成分「フッ素」のう蝕予防効果について教えてください。
フッ素には、歯から溶け出したカルシウムやリンの再石灰化を促進し、歯質表面を強化しう蝕になりにくくする働きやう蝕原因菌の活動性を弱める働きがあります。 ・歯質の再石灰化の促進。 ・歯質の強化、耐酸性の向上(フルオロアパタイトの形成) ・う蝕原因菌の代謝(う蝕原因菌の酵素「エノラーゼ」の働き)を抑え... 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】薬用成分「硝酸カリウム」の知覚過敏の抑制効果について教えてください。
硝酸カリウムは、歯髄神経の過敏性を防ぐことで鈍麻作用をもたらします。歯肉退縮の進行部位は、象牙芽細胞内にカリウムイオンが拡散し、局所の細胞外イオン濃度を上昇させることで歯髄神経の興奮を抑え、知覚過敏症状を抑制します。 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト プレミアムケア】補綴装置への使用は可能ですか?
一般的な歯みがきペーストと同様に、傷つけにくい設計のためご使用いただけます。 ※ルシェロ 歯みがきペースト ホワイトも同様。 詳細表示
【ルシェロ ポイントケアジェル】どんな部位に使うのでしょうか?
リスク部位を集中的にセルフケアするジェルですので ・歯間部 ・歯周ポケット ・インプラント周囲 ・根分岐部 ・隣接面 などが主な対象部位となります。 詳細表示
いずれのフレーバーでも効果は同じです。 詳細表示
【プロスペック 歯みがきペースト】研磨剤の粒度を教えてください。
研磨剤の粒度は0.01μm以下の超微粒子です。 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】補綴装置(CAD/CAM冠、メタル、レジン、セラミックス、ジルコニアなど)に研磨傷などつけることはありませんか?
研磨剤、清掃剤を配合していないため各種補綴装置を傷をつけにくい設計になっておりますので安心してご使用いただけます。 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】薬用成分はしっかり口腔内にとどめたいけど、気持ちが悪いので大量の水でしっかりゆすぎたいのですが、その場合はどのようにすればいいですか?
多量の水で汚れを吐き出したい方には、2回法をお勧めします。1回目に多量の水でしっかりとゆすいで汚れをしっかりと吐き出した後、2回目の仕上げ磨きを行い、少量の水でゆすぎます。1回目に多量の水でしっかりとゆすぐことによりさっぱり感が得られ、2回目に少量の水でゆすぎ、薬用成分を定着させます。一度しっかりとゆすいだことに... 詳細表示
【おとなのトータルケア歯みがきジェル】モノフルオロリン酸ナトリウムではなく、フッ化ナトリウムを選択した理由を教えてください。
フッ素のリリースするスピードを上げるためにフッ化ナトリウムを採用しています。 詳細表示
【ルシェロ 歯みがきペースト ホワイト プレミアムケア】一般的な歯磨剤に比べて味が薄いのはなぜですか?
ルシェロホワイトシリーズは長時間磨いて頂けるように香味を抑えた配合としております。 ※ルシェロ 歯みがきペースト ホワイトも同様。 詳細表示
131件中 61 - 70 件を表示