【イニシャル LiSiプレス】なめられ(鋳造欠陥)が発生する原因を教えてください。
設定温度とプレスファーネス内の温度に誤差がある可能性がございます。 プレスファーネスのキャリブレーションを実施いただきますようお願いいたします。 キャリブレーションにて症状が改善されない場合、プレスファーネスの最終焼成温度を上げ、調整お願いいたします。 他にプレストラブルが発生する原因としては添付資料のよう... 詳細表示
【イニシャル LiSiプレス】レイヤリングに使用する陶材を教えてください。
イニシャル LiSi陶材を推奨いたします。 詳細表示
【イニシャル LiSiプレス】レイヤリング法でクラウンを製作したいがどのシェードを使用すれば良いですか?
LTシェード(LT-A、B、C、D)、MOシェードのご使用を推奨いたします。 LiSiプレス適用症例.pdf 詳細表示
【イニシャル LiSiプレス】ステイニング法でクラウンを製作したいがどのシェードを使用すれば良いですか?
MTシェード、LTシェード(LT-A、B、C、D以外)のご使用を推奨いたします。 LiSiプレス適用症例.pdf 詳細表示
【イニシャル LiSiプレス】ラミネートベニアを製作したいがどのシェードを使用すれば良いですか?
HTシェードのご使用を推奨いたします。 詳細表示
切歯~第二小臼歯までの範囲において、3歯ブリッジの製作にご使用いただけます。 大臼歯部にかかるブリッジの製作にはご使用いただけませんので、第2小臼歯が末端となるように設計してください。 ※インゴットの重ね打ちはできませんので、補綴装置設計時ご注意ください。 LiSiプレス適用症例.pdf 詳細表示
【イニシャル LiSiプレス】既存LTシェードと新LTシェードの使用方法の違いは何ですか?
補綴装置製作の推奨テクニックが異なります。 既存LTシェード(LT-A、B、C、D)はレイヤリングテクニックでの使用方法を推奨しており、 より審美的な補綴装置の製作にご使用いただけます。 新LTシェードはステイニングテクニックでの使用方法を推奨しており、 簡単な製作ステップでの補綴装置製作... 詳細表示
【イニシャル LiSiプレス】HDMテクノロジーとはどのようなものですか?
配合を最適化しガラスマトリックスの安定性の向上と、 製品中に微細な二ケイ酸リチウム(LDS)結晶を高密度に析出させる、弊社独自の技術です。 この技術によって本品は、高い審美性と耐久性を兼ね備えることができました。 詳細表示
【イニシャル LiSiプレス】インゴットの形状・寸法を教えてください。
インゴットの形状・寸法の代表値は下記の通りです。 直径 12.7mm、高さ 11.0mm、重量 3g 詳細は添付資料をご確認ください。 LiSiプレスインゴットの形状・寸法.pdf 詳細表示
【LiSi プレスベスト】SRリキッドの噴霧方法を教えてください。
埋没する前にパターンの内面にSRリキッドを少量噴霧し、エアーブロー等で余剰な液を取り除き充分乾燥させます。過剰な噴霧は面荒れの原因になるので約15cmの距離から薄く一層吹き付けます。 詳細表示
35件中 11 - 20 件を表示