【アローマファイン ミキサータイプ】使用回数を教えてください。
1kgシンプルパックの場合 局部床 1回8.4g使用するので 約119回分 中型上顎または下顎 1回16.8g使用するので 約59回分 大型上顎 1回25.2g使用するので 約39回分 詳細表示
設定3(標準)で使用した場合 スタンダードパック(基材であるAペースト950mLパック×4パック、硬化材であるBペースト950mLパック×2パック)で上顎Mサイズトレー(50ml使用)約115床分(参考:粉末タイプ約2kg分)です。 詳細表示
1kgシンプルパックの場合 局部床 1回8.4g使用するので 約119回分 中型上顎または下顎 1回16.8g使用するので 約59回分 大型上顎 1回25.2g使用するので 約39回分 詳細表示
【エクザインプラント アドヒーシブ】どのようなシリコーン印象材に使用できますか?
シリコーン印象材「エクザインプラント」専用のレジントレー(個人トレー)用の接着剤です。薄い被膜と化学的に強固な接着力で、より精度が高い印象採得が行えます。なお、金属トレーとの接着には、「アドヒーシブ」を使用します。 詳細表示
高温となる場所(ストーブの近くや直射日光の当たる場所など)を避けて涼しい場所に保管してください。 (推奨温度15~25℃) 詳細表示
【アローマインジェクション】使用可能なディスペンサーの種類の指定はありますか。
シリコーン製品で通常お使いの弊社製品「カートリッジディスペンサーⅡ」がお使いいただけます。 詳細表示
ABS樹脂。 詳細表示
薬液は、ハイドリッド、アセサイドMA、次亜塩素酸ナトリウムに浸漬できることを確認しています。 薬液によっては、変色する場合がありますが、品質に問題はございません。 詳細表示
総義歯作製時の咬合床作製に用います。バイトトレ-にておおよその咬合採得を行った後、この咬合関係を基に咬合床作製を行うことにより咬合採得時の調整時間を大幅に短縮することができます。 詳細表示
【フィットチェッカー アドバンス チューブ】チューブタイプの使用可能回数は何回ですか?
1.クラウン・インレー:約120歯(各1cm使用) 2.片側性義歯:50~60回(各2~3cm使用) 3.上顎総義歯:20~30回(各4~5cm使用) 4.下顎総義歯:30~40回(各3~4cm使用) ※ベース、キャタリストとも口径の太さで約120cm出ます。なお、顎の大きさも人によって様... 詳細表示
243件中 81 - 90 件を表示