【フィットチェッカー アドバンス チューブ】操作余裕時間と硬化時間を教えてください。
操作余裕時間:約1分 硬化時間:3分15秒 詳細表示
【エクザデンチャー チューブ】硬化を遅らせる(遅延させる)方法はありますか?
ご使用前に冷蔵庫等にいれて冷やすことで硬化遅延いたします。 詳細表示
【アローマファイン ミキサータイプ】水温によるゲル化時間調整の目安を教えてください。
約23±5℃の範囲内であれば、水温が1℃変化するとゲル化時間は約5秒変化します。23℃から5℃以上離れた場合、さらにゲル化時間の変動は大きくなります。 詳細表示
【アローマファイン ミキサータイプ】粉末、水の計量器の採取量を教えてください。
粉末 1杯 8.4g 水 1/2杯(1目盛り) 20mL 1杯 (2目盛り) 40mL 標準混水比は、粉末1杯に対し、水1/2杯です(局部床印象の相当量) 詳細表示
【アローマファイン ミキサータイプ】使用回数を教えてください。
1kgシンプルパックの場合 局部床 1回8.4g使用するので 約119回分 中型上顎または下顎 1回16.8g使用するので 約59回分 大型上顎 1回25.2g使用するので 約39回分 詳細表示
【アローマファイン プラス】印象後の印象材の固定処理は必要ですか?
必要ありません。 固定処理を必要としない設計になっており、 固定液に浸けると、かえって印象面に石膏が付着して面荒れする場合があります。 自社の超硬石こうニューフジロック(同ファストセット、同IMP)では不具合が生じない事が確認されています。 詳細表示
【エクザインプラント アドヒーシブ】エクザインプラントのアドヒーシブはエクザファイン・エクザハイフレックス等他の印象材にも使用できますか?
エクザインプラント アドヒーシブはエクザインプラント専用ですので使用できません。 従来のアドヒーシブと異なり、エクザインプラントのアドヒーシブは接着する際にエクザインプラントの組成に反応するように設計されています。 他のエクザシリーズに使用した場合、その接着機構の違いから、印象撤去時に個人トレー等から印象材が... 詳細表示
【アローマインジェクション】シリコーン印象材と比較した場合、特性の違いは何ですか。
アローマインジェクションはアルジネート印象材ですので、 シリコーン印象材と違い ①親水性を有するため、浸出液や出血、唾液の影響を受けにくい。 ②弾性が高いため、 一般的に多くの症例においてブロックアウトを必要としない。 などの特性が挙げられます。 一方で、一般的な物性として、引き裂き強度や寸法安... 詳細表示
【アローマインジェクション】使用可能なミキシングチップの種類を教えてください。
ミキシングチップⅡのいずれのサイズを使用しても練和可能ですが、チップ内残量を減らせる「SSショート」(黄色)をお勧めします。 また、ミキシングチップⅡの先端に「ノズル」を装着しての使用も可能です。(SS用ノズル:黄色) 詳細表示
ABS樹脂。 詳細表示
243件中 51 - 60 件を表示