【ハイ-テクニコール】標準混水比・計量の目安を教えてください?
標準混水比は、粉末1杯(8.0g)に対し、水1/2杯(20mL)です。 局部床用 粉末 1杯(8.0g)+ 水 1/2杯(20mL) 中型上顎または下顎用 粉末 2杯(16.0g)+ 水 1杯(40mL) 大型上顎用 粉末 3杯(24.0g)+ 水 1 1/2杯(60m... 詳細表示
【アローマロイド】瓶入り(90本)の保存液を水道水に換えても良いですか?
入れ替えても問題ありません。 ただし、水道水に交換した場合、冷蔵庫に保管の上、速やかに使い切ってください。 また、腐敗防止のため1~2日ごとに必ず水道水を交換し、満水の状態にしてください。 詳細表示
石こうに付着する原因は下記の事項が考えられます。 1.印象に止血剤などの薬剤が付着していて石こうの硬化を阻害した。(水洗不足) 2.アローマロイドが軟化状態で十分にゲル化していなかった。 詳細表示
【アローマロイド】シリンジタイプとカートリッジタイプの各1本の容量はどのくらいですか?
カートリッジタイプ 1本 約1.8mL シリンジタイプ 1本 約2.7mL 詳細表示
可能です。 既製トレーとソフトフレックスによる単一印象も行えますが、使用するソフトフレックスの使用量が多くなります(上顎M使用で約2/3カートリッジ使用)。 このため盛り上げは迅速に行い、操作余裕時間(約1分30秒)内に口腔内に挿入してください。 詳細表示
【エクザデンチャー チューブ】硬化を遅らせる(遅延させる)方法はありますか?
ご使用前に冷蔵庫等にいれて冷やすことで硬化遅延いたします。 詳細表示
パテタイプとの連合印象(インジェクション・レギュラー・レギュラーハード)の場合、下記の通りです。 1.片側 約40回(ベース、キャタリスト各 4cm) 2.全顎上 約13回(ベース、キャタリスト各12cm) 3.全顎下 約16回(ベース、キャタリスト各10cm) 詳細表示
【エクザファイン チューブ】石こう注入のタイミングを教えてください。
石こう注入のタイミングが早いと、印象材の硬化反応時に発生する水素ガスの影響により、石こう模型の表面に気泡が発生する恐れがあります。連合印象で印象面にパテタイプが露出している場合は 印象採得後60分以上経過してから石こうを注入してください。連合印象で印象面にパテの露出が全くなく、パテ以外のタイプで覆われている場合 ... 詳細表示
【エクザミックスファイン カートリッジ】カートリッジの内容量を教えてください。
内容量は以下のとおりです。 容量: 48mL 重量: 64g 詳細表示
【エクザミックスファイン カートリッジ】滅菌・消毒方法を教えてください。
《滅菌方法》 ○・・・EOG滅菌 ×・・・オートクレーブ(変形の可能性があるため) 《薬液消毒による方法》 ○・・・次亜塩素酸ソーダ(Na)0.5%溶液 → 30分浸漬 ○・・・グルタラール(ハイドリット)2%溶液 → 30分浸漬 詳細表示
243件中 51 - 60 件を表示