テックまたはプロビジョナル作成用コア、流込みレジン作成用コア、ガムシリコーン作成コア、ワックスアップ記録用コアなど、多目的に使用できます。 詳細表示
《滅菌方法》 〇・・・EOG滅菌 ×・・・オートクレーブ(変形の可能性があるため) 《薬液消毒による方法》 〇・・・次亜塩素酸ソーダ(Na)0.5%溶液 → 30分浸漬 〇・・・グルタラール(ハイドリット)2%溶液 → 30分浸漬 〇・... 詳細表示
【アローマロイド】シリンジタイプとカートリッジタイプの各1本の容量はどのくらいですか?
カートリッジタイプ 1本 約1.8mL シリンジタイプ 1本 約2.7mL 詳細表示
【ハイ-テクニコール】標準混水比・計量の目安を教えてください?
標準混水比は、粉末1杯(8.0g)に対し、水1/2杯(20mL)です。 局部床用 粉末 1杯(8.0g)+ 水 1/2杯(20mL) 中型上顎または下顎用 粉末 2杯(16.0g)+ 水 1杯(40mL) 大型上顎用 粉末 3杯(24.0g)+ 水 1 1/2杯(60m... 詳細表示
【アローマファイン ミキサータイプ】水温によるゲル化時間調整の目安を教えてください。
約23±5℃の範囲内であれば、水温が1℃変化するとゲル化時間は約5秒変化します。23℃から5℃以上離れた場合、さらにゲル化時間の変動は大きくなります。 詳細表示
【アローマファイン プラス】印象後の印象材の固定処理は必要ですか?
必要ありません。 固定処理を必要としない設計になっており、 固定液に浸けると、かえって印象面に石膏が付着して面荒れする場合があります。 自社の超硬石こうニューフジロック(同ファストセット、同IMP)では不具合が生じない事が確認されています。 詳細表示
【フィットチェッカーⅡ】シリコーン系軟質裏装材(ジーシーリラインⅡ等)で裏装した義歯の表面に使用することはできますか?
シリコーン系軟質裏装材で裏装した面に使用すると接着するため、使用しないでください。 詳細表示
【フュージョンⅡ アドヒーシブ】どのようなシリコーン印象材に使用できますか?
シリコーン印象材「フュージョンⅡ」専用のレジントレー(個人トレー)用の接着材です。薄い被膜と化学的に強固な接着力で、より精度が高い印象採得が行えます。なお、金属トレーとの接着には、「アドヒーシブ」を使用します。 詳細表示
【フィットチェッカー ONE】操作時間と硬化時間を教えてください。
操作時間:1分 硬化時間:2分15秒 ※ともに室温23℃、湿度50%での測定データ。 ※添付文書より 詳細表示
【フィットチェッカー ONE】スターターキットに封入されている「少量採取ノズル」とは何ですか?
1回あたりの使用量の少ないケースが多く、吐出量を常時少なくしたい方向けのノズルです。使用することで、ペーストを無駄なく使用することが可能です。 詳細表示
243件中 51 - 60 件を表示