【アローマロイド】使用方法を教えてください。(溶解~ストレージまで)
1.溶解温度約100℃で、5~10分間溶解する。 (ドライタイプのコンディショナーの場合は、機種によって異なります。) 2.ストレージ温度60~63℃に10分以上係留してください。 この後、使用可能となります。 詳細表示
【アローマファイン プラス】歯に印象材が付着するのを防止する方法を教えてください。
過度なエアブローを避け、水分(唾液)が薄く一層残った状態での印象採得をお勧めいたします。 また再印象する際も注意が必要です。 面の粗い形成・窩洞面等は、1回目の残渣が残っているため、更に印象材が付着することがあります。 ブラシなどを用いて付着部分をしっかり取り除いた後、再印象を行ってください。 確... 詳細表示
【エクザミックスファイン カートリッジ】硬化が遅い(硬化遅延)原因は何ですか?
硬化を阻害する薬剤や材料などに接触したことが考えられます。 1.ラテックスグローブ 2.縮合型シリコーン印象材のキャタリスト(例:フレキシコン) 3.ポリサルファイド印象材 4.ユージノール系材料 5.未硬化のレジン系材料 6.水分、グリセリン、ハンドクリーム 7.局所表面麻酔剤のスプレー及び軟膏 詳細表示
最低3分間保持してください。 詳細表示
【アローマインジェクション】口腔内からの撤去する際、歯面に付着したり、ちぎれなどが発生する場合、どのように対応すればいいでしょうか。
アルギン酸の特性上、形成した直後のエナメル質などの歯質に、本材が付着したり、付着した部分がちぎれることがあります。 印象採得前にワセリン等の分離材を薄く塗布するか、歯面が唾液で濡れている状態でご使用ください。 詳細表示
【ミキシングチップⅡ/ミキシングチップノズル】各種シリコーン印象材に適応したミキシングチップは何ですか?
ミキシングチップⅡの目安 ▽ = 製品包装に付属の標準品です。 ● = 装着可のチップです。 SSS SS S L LL フュージョンⅡ エクストラウォッシュタイプ ● ▽ ● ウォッシュタイプ ● ▽ ● ... 詳細表示
石こうに付着する原因は下記の事項が考えられます。 1.印象に止血剤などの薬剤が付着していて石こうの硬化を阻害した。(水洗不足) 2.アローマロイドが軟化状態で十分にゲル化していなかった。 詳細表示
【アローマインジェクション】印象体は、どのように消毒すればよいですか?
アローマファインプラス等、他のアルジネート印象体と同じ方法で消毒可能です。 一例として、「次亜塩素酸ナトリウム0.5%水溶液に15分間浸漬する」方法は、印象体の変形が少ないため鋳造体の良好な適合が期待できるとの報告があります。 出典:論文名「寒天・アルジネート連合印象の薬液消毒が模型の再現性に及ぼす影響」 ... 詳細表示
【エクザミックスファイン カートリッジ】その他のエクザシリーズ製品と併用できますか?
ご使用いただけます。 詳細表示
パテタイプとの連合印象では、印象面にパテが露出している場合は、石こう面に気泡が発生する恐れがありますので、印象採得後60分以上経過してから、石こうを注入してください。 印象面にパテの露出が全くなく、一様にパテ以外のタイプで覆われている場合は、印象採得後10分以上放置してから石こうを注入してください。 詳細表示
243件中 21 - 30 件を表示