アローマペーストに対してはトレクリーンよりもアローマクリーンの方が除去性が高いため、アローマクリーンの使用をお勧めします。 他社のトレー清掃材を使用する際には、清掃性を確認の上ご使用ください。 詳細表示
【フィットチェッカー ONE】ベース、キャタリストの色調を教えてください。
ベース:半透明(の白色)、キャタリスト:白色です。 詳細表示
ベース:白 キャタリスト:黒 練和後の色調:黒 詳細表示
【アローマインジェクション】2回目以降の使用時もミキシングチップⅡを装着する前に、少量を押し出し、等量が押し出されることを確認した後、練和紙などですり切る操作は必要ですか?
必要です。必ずすり切りを行った上で、ミキシングチップⅡを装着し、ご使用ください。 詳細表示
【アローマインジェクション】使用後の本製品の保管は、どのようにすればいいですか。
ミキシングチップⅡを取り外さないまま、直射日光を避けた室温下(5℃~25℃)で保管してください。 長期間使用しない場合は、キャップに付け替えて保管ください。 詳細表示
【アローマインジェクション】気泡を巻き込まないコツはありますか?
チップやノズルの先端が印象材から離れてしまうと気泡を巻き込みやすくなるため、 注入時に、チップやノズルの先端を印象を取りたい部位のマージン部(歯頸部や窩洞隅角部など)から離さずに、 一定のスピードで注入するようにしてください。 詳細表示
【フィットチェッカー アドバンス チューブ】保管方法を教えてください。
直射日光の当たらないところで室温(15℃~25℃)にて保管してください。 詳細表示
【ブルーシリコーン ローフロー】ベース、キャタリストの色調を教えてください。
ベース:白色 キャタリスト:濃青色 詳細表示
1.滅菌方法 EOGガス滅菌は可能(オートクレーブは変形の可能性があるため不可) 2.薬液消毒方法 次亜塩素酸ソーダ0.5%溶液又はグルタール2%溶液に30分浸漬する。 詳細表示
【エクザハイフレックス カートリッジ】硬化が遅い(硬化遅延)原因は何ですか?
硬化を阻害する薬剤や材料などに接触したことが考えられます。 1.ラテックスグローブ 2.縮合型シリコーン印象材のキャタリスト(例:フレキシコン) 3.ポリサルファイド印象材 4.ユージノール系材料 5.未硬化のレジン系材料 6.水分、グリセリン、ハンドクリーム 7.局所表面麻酔剤のスプレー及び軟膏 詳細表示
243件中 231 - 240 件を表示