【アローマファイン プラス】標準混水比・計量目安と手順を教えてください。
標準混水比は、粉末1杯(8.4g)に対し、水1/2杯(20mL)です。 局部床用 粉末 1杯(8.4g) 水 1/2杯(20mL) 中型上顎または下顎用 粉末 2杯(16.8g) 水 1杯(40mL) 大型上顎用 粉末 3杯(... 詳細表示
イソコンパウンド 45℃ ペリコンパウンド 45℃ モデリングコンパウンド(中性) 60℃ モデリングコンパウンド(軟性) 60℃ インプレッショントレーコンパウンド 60℃ 詳細表示
専用の希釈液を使用して下さい。 ただし、薄めすぎには注意して下さい。 詳細表示
考えられる原因は下記の通りです。 1.セメントの裏装において、セメント硬化前に印象を採ってしまった。(未反応のセメントの液が硬化を阻害した) 2.止血剤などの薬剤が印象に付着していて、模型石こう及びアルジネート印象材の硬化を阻害した。 3.印象面に唾液や洗浄水が残存していた。 詳細表示
【エクザファイン〈パテタイプ〉 】ねつ和時に使用可能なグローブを教えてください。
使用可能なグローブ ・付属品:プラスチックグローブ(ジーシー) ・ジーシー プラスチックグローブⅡ ・ポリエチレン製グローブ(各社) ・ニトリル製グローブ(各社) 使用不可のグローブ ・ラテックスグローブ 理由:硬化に影響を与える恐れがありますので、ご使用になれません。 注意:ラテックスグ... 詳細表示
【フュージョンⅡ】ニトリルグローブに接触すると硬化が遅く(硬化遅延)なりますか?
ニトリルグローブ(合成ゴム製)は、ラテックスグローブ(天然ゴム製)とは違い、付加型シリコーン印象材の硬化を阻害しません。 詳細表示
【テクニコールボンド】オストロンⅡで製作した各個トレーに接着しますか。
接着します。 詳細表示
以下、添付資料のとおりです。 詳細表示
【アローマインジェクション】訪問診療などで、直ぐに石こうを注ぐ必要はありますか。
硬化体の変形はベースのアルジネート印象材の影響が大きいため、直ぐに石こうを注いでください。 直後が難しい場合は湿箱に保管し、遅くとも3時間以内に石こうを注ぐようお願いします。 ※アローマインジェクションは、寒天印象材と比較すると、経時的な寸法変化は低いというデータがあります。 ※弊社製品のシ... 詳細表示
硬化を阻害する次のような薬剤や材料などに接触したことが考えられます。 ・ラテックスグローブ ・縮合型シリコーン印象材のキャタリスト (例:フレキシコン) ・ポリサルファイド印象材 ・ユージノール系材料 ・未硬化のレジン系材料 ・水分、グリセリン、ハンドクリーム ・局所表面麻酔剤のスプレー及び軟膏 また、エクザファ... 詳細表示
243件中 231 - 240 件を表示