石こうに付着する原因は下記の事項が考えられます。 1.印象に止血剤などの薬剤が付着していて石こうの硬化を阻害した。(水洗不足) 2.アローマロイドが軟化状態で十分にゲル化していなかった。 詳細表示
【アローマロイド】瓶入り(90本)の保存液を水道水に換えても良いですか?
入れ替えても問題ありません。 ただし、水道水に交換した場合、冷蔵庫に保管の上、速やかに使い切ってください。 また、腐敗防止のため1~2日ごとに必ず水道水を交換し、満水の状態にしてください。 詳細表示
【ハイ-テクニコール】標準混水比・計量の目安を教えてください?
標準混水比は、粉末1杯(8.0g)に対し、水1/2杯(20mL)です。 局部床用 粉末 1杯(8.0g)+ 水 1/2杯(20mL) 中型上顎または下顎用 粉末 2杯(16.0g)+ 水 1杯(40mL) 大型上顎用 粉末 3杯(24.0g)+ 水 1 1/2杯(60m... 詳細表示
【ハイ-テクニコール】粉末、水の計量器の採取量を教えてください?
粉末 1杯 8.0g 水 1/2杯(1目盛り) 20mL 1杯 (2目盛り) 40mL 標準混水比は、粉末1杯に対し、水1/2杯です(局部床印象の相当量) 詳細表示
ダストフリータイプではありません。 詳細表示
【アローマファイン ミキサータイプ】水温によるゲル化時間調整の目安を教えてください。
約23±5℃の範囲内であれば、水温が1℃変化するとゲル化時間は約5秒変化します。23℃から5℃以上離れた場合、さらにゲル化時間の変動は大きくなります。 詳細表示
【ちょう度】※室温23℃ 設定1と5の差は約10mmです。 【硬化時間】※室温23℃ 設定1(硬練り) 1分30秒 設定2 ~ 設定3(標準) 2分00秒 設定4 ~ 設定5(軟らか練り) 2分20秒 詳細表示
A・Bペースト共に1年です。 詳細表示
高温となる場所(ストーブの近くや直射日光の当たる場所など)を避けて涼しい場所に保管してください。 (推奨温度15~25℃) 詳細表示
【フィットチェッカー ONE】どのように計量すればよいですか?
ベースペーストとキャタリストペーストを練和紙上に等長・等量に押し出してください。 詳細表示
243件中 191 - 200 件を表示