【トレクリーン】1函(粉末1.2kg)で何回使用できるのですか?
1リットルの水に計量器2杯(約40g)を溶かして使用した場合、約30回使用できます。 詳細表示
オートクレーブ滅菌が可能です。ただし、熱による変形の恐れがあるため、 高圧蒸気滅菌を行う場合はストッパーを外し分解して124℃以下の条件で行ってください。 詳細表示
【アローマインジェクション】気泡を巻き込まないコツはありますか?
チップやノズルの先端が印象材から離れてしまうと気泡を巻き込みやすくなるため、 注入時に、チップやノズルの先端を印象を取りたい部位のマージン部(歯頸部や窩洞隅角部など)から離さずに、 一定のスピードで注入するようにしてください。 詳細表示
【アローマインジェクション】本製品が衣服に付着した場合の除去方法を教えてください。
本製品が衣服に付着した場合、除去することができません。絶対に衣服に付着させないようにご注意ください。 詳細表示
【アローマインジェクション】金属やセラミック等に本製品が付着することを防ぐ方法はありますか?
必要に応じてワセリン等を事前に塗布してください。 詳細表示
約1分です。 ※添付文書より 詳細表示
考えられる原因は下記の通りです。 1.セメントの裏装において、セメント硬化前に印象を採ってしまった。(未反応のセメントの液が硬化を阻害した) 2.止血剤などの薬剤が印象に付着していて、模型石こう及びアルジネート印象材の硬化を阻害した。 3.印象面に唾液や洗浄水が残存していた。 詳細表示
片顎: 約62回(1回約8g使用) 全顎(上): 約15回(1回約32g使用) 全顎(下): 約20回(1回約24g使用) 詳細表示
【エクザハイフレックス チューブ】使用回数を教えてください。〈トレータイプ〉
以下を参考にしてください I .上顎全顎の印象回数: 1.チューブタイプ:約5回(1回当たり55g使用) II.下顎全顎の印象回数: 1.チューブタイプ:6~7回(1回当たり40g使用) なお、片顎の場合は、下顎全顎の1/2、つまり20g使用とお考えください。 1.チューブタイプ:13~14回... 詳細表示
【フィットチェッカー】衣類に付着した場合の除去方法を教えてください。
衣類に付着させると除去できませんので、ご注意ください。 詳細表示
243件中 151 - 160 件を表示