【エクザバイト Ⅱ カートリッジ】使用回数を教えてください。
カートリッジ1本(83g)での回数(ミキシングチップL使用)は下記の通りです。 1.片側:約13回(使用量;2.1g、ミキシングチップL残量;4.0g 計6.1g) 2.全顎;約10回(使用量;4.2g 、ミキシングチップL残量;4.0g 計8.2g) 詳細表示
素手でねつ和できます。ただし、素手でねつ和する場合には、石けんなどで充分に手指を洗い、乾いた状態で行ってください。 汚れていたり、ハンドクリームをつけた手でねつ和した場合、硬化遅延が起こる恐れがあります。 詳細表示
【ブルーシリコーン ローフロー】シリコーン系軟質裏装材(リラインⅡ等)を使った義歯に使用できるのですか?
使用できません。 シリコーン系軟質裏装材で裏装した面に使用すると接着してしまうためです。 詳細表示
【フィットチェッカー アドバンス チューブ】クラウン等の適合試験に使用した時にセメントの接着力が低下する原因は何ですか?
フィットチェッカーアドバンスが接着力低下の直接原因になるかは症例により他の要因(セメント自体の物性等)も含めた検証が必要ですが、フィットチェッカーのオイル分が被膜のように残存しているような場合は、界面活性剤(中性洗剤)を用いて超音波で洗浄、またはアルコールワッテで清掃、サンドブラスト処理で改善できると考えられます。 詳細表示
【フィットチェッカー アドバンス チューブ】チューブタイプの使用可能回数は何回ですか?
1.クラウン・インレー:約120歯(各1cm使用) 2.片側性義歯:50~60回(各2~3cm使用) 3.上顎総義歯:20~30回(各4~5cm使用) 4.下顎総義歯:30~40回(各3~4cm使用) ※ベース、キャタリストとも口径の太さで約120cm出ます。なお、顎の大きさも人によって様... 詳細表示
薬液は、ハイドリッド、アセサイドMA、次亜塩素酸ナトリウムに浸漬できることを確認しています。 薬液によっては、変色する場合がありますが、品質に問題はございません。 詳細表示
【ディスポーザブルトレー(有歯顎)】オートクレーブ滅菌できるか?
ディスポーザブルトレーですので使い捨て製品としてご使用ください。 材質的にも耐熱温度が70~100℃ほどですのでオートクレーブ滅菌できません。 詳細表示
ABS樹脂。 詳細表示
【アローマインジェクション】アローマインジェクションで連合印象を採得する場合、ベースとなる印象材は何ですか。
アルジネート印象をご使用ください。 アローマファインプラス、アローマファインミキサータイプ、アローマペーストをお勧めします。(2020年11月時点) 詳細表示
【アローマインジェクション】凍結させてしまったが解凍後使用可能ですか?
使用できません。凍結解凍したペーストは気泡の混入や品質の劣化によりペーストの流れが悪くなる可能性があります。 直射日光の当たらない5℃~25℃の場所で保管してください。 詳細表示
243件中 131 - 140 件を表示