【アローマインジェクション】2回目以降の使用時もミキシングチップⅡを装着する前に、少量を押し出し、等量が押し出されることを確認した後、練和紙などですり切る操作は必要ですか?
必要です。必ずすり切りを行った上で、ミキシングチップⅡを装着し、ご使用ください。 詳細表示
【アローマインジェクション】訪問診療などで、直ぐに石こうを注ぐ必要はありますか。
硬化体の変形はベースのアルジネート印象材の影響が大きいため、直ぐに石こうを注いでください。 直後が難しい場合は湿箱に保管し、遅くとも3時間以内に石こうを注ぐようお願いします。 ※アローマインジェクションは、寒天印象材と比較すると、経時的な寸法変化は低いというデータがあります。 ※弊社製品のシ... 詳細表示
【ディスポーザブルトリプルトレー】接着剤は何が使用できますか?
ジーシーのアドヒーシブを使用できます。 ただし、訪問歯科診療では患者の近くで使用しないなど使用に注意してください。 詳細表示
【フィットチェッカー アドバンス チューブ】チューブタイプの使用可能回数は何回ですか?
1.クラウン・インレー:約120歯(各1cm使用) 2.片側性義歯:50~60回(各2~3cm使用) 3.上顎総義歯:20~30回(各4~5cm使用) 4.下顎総義歯:30~40回(各3~4cm使用) ※ベース、キャタリストとも口径の太さで約120cm出ます。なお、顎の大きさも人によって様... 詳細表示
【フィットチェッカーⅡ】リターダーはフレキシコンのリターダーと同じものですか?
異なります。フィットチェッカーⅡリターダーはエクザファイン リターダーと同じです。 詳細表示
2分です。 詳細表示
【エクザバイト Ⅱ カートリッジ】使用回数を教えてください。
カートリッジ1本(83g)での回数(ミキシングチップL使用)は下記の通りです。 1.片側:約13回(使用量;2.1g、ミキシングチップL残量;4.0g 計6.1g) 2.全顎;約10回(使用量;4.2g 、ミキシングチップL残量;4.0g 計8.2g) 詳細表示
1. 使用説明書にも記載されていますように、下記材料が混入または接触しますと硬化遅延することがありますので、ご注意ください。 ・縮合型シリコーン印象材 ・ポリサルファイド印象材 ・ユージノール系材料 ・その他 水分、グリセリン 2. カートリッジの先端部に硬化... 詳細表示
【エクザハイフレックス カートリッジ】使用回数を教えてください。<レギュラータイプ>
以下を参考にしてください。 〇トレータイプとの複合印象 1.カートリッジタイプの使用回数(1本) ・片 顎 7回(1回に8.6g使用。その内3.6gがミキシングチップに残る) ・全顎上 3回(1回に18.6g使用) ・全顎下 4回(1回に15.6g使用) 詳細表示
【エクザハイフレックス カートリッジ】石こう注入のタイミングを教えてください。
石こう注入のタイミングが早いと、印象材の硬化反応時に発生する水素ガスの影響により、石こう模型の表面に気泡が発生する恐れがあります。連合印象で印象面にパテタイプが露出している場合 は印象採得後60分以上経過してから石こうを注入してください。連合印象で印象面にパテの露出が全くなく、パテ以外のタイプで覆われている場合 ... 詳細表示
243件中 121 - 130 件を表示