【マイルドリベロンLC】重合に必要な光の波長域を教えてください。
400~500nmの波長域を含む、歯科技工用重合装置、歯科重合用光照射器を用いてください。 詳細表示
保険適用外です。 詳細表示
硬化物の色調は半透明です。(厚みによって透明度が変わります。) 詳細表示
間接法用に特化した手練りの半透明色のシリコーン材料です。 顎顔面補綴装置のうち、口腔粘膜に接触し、口腔機能回復を目的とする部分を製作する、つまり顎義歯(上顎顎義歯、下顎顎義歯)を裏装するための材料です。通常の義歯床の裏装材としては使用できません。 詳細表示
【ジーシーリラインⅡ 仕上げ用ホイール】形態修正用ポイントと仕上げ用ホイールの材質を教えてください。
以下の通りです。 ・形態修正用ポイント 綿製クロスの周りに酸化アルミニウムの砥粒が付与されています。 ・仕上げ用ホイール ナイロンの不織布の表面に酸化アルミニウムの砥粒が付与されており、更にシリコーンコーティングが施されています。 詳細表示
【デュープレジン】ガラス混和器から硬化物を撤去する方法を教えてください。
完全硬化した場合は、しばらく水に漬けておくと容易に除去できます。半硬化時に撤去したい場合は、混和後7分前後でまとまりやすくなりますので、そのタイミングで行ってみてください。餅状期であれば一塊で除去できます。 ガラス面に残ってしまったレジンは、アルコールワッテで除去するか、前述のように水に浸けてから除去してください。 詳細表示
【デュープフラスコ】レジンがフラスコに付着した場合の除去方法を教えてください。
水にしばらく浸していただくと容易に剥離できます。金属スパチュラ等の固いもので無理に削り取ろうとすると、フラスコに傷が付き、次回使用時に付着したレジンが撤去しにくくなりますので使わないでください。 詳細表示
化学重合だけでは最終的な物性は得られません。化学重合は口腔内で付形された形状を維持したまま、口腔外へ撤去する際に変形しない程度の硬さとなります。必ず、光重合器(基本的にはボックス型)にて最終重合を行ってください。 詳細表示
【デンチャーエイド LC】マイルドリベロンのデンチャープライマーを使用できますか?
使用できます。 詳細表示
【ジーシー リラインⅡ】ポリスルフォンやポリカーボネート製義歯に使用できますか?
リラインⅡのプライマー(レジン用)を塗布すれば使用可能です。 詳細表示
118件中 71 - 80 件を表示