大: 約43ml、中: 約30ml、小: 約7ml になります。 詳細表示
使用できません。筆積み法では表面が乾いてガサガサになりやすく、お薦めできません。 詳細表示
【表面の気泡】 1.粉と液の混和が不均一だった。 2.餅状化が十分に進行していない内に填入した。 3.餅状化が進みすぎてゴム化した状態で填入した。 【内部の気泡】 1.急速に加熱した。 2.試圧が不足していた。 3.数回に分けて填入した。 詳細表示
【ジーシー リラインⅡ】間接法で製作する場合、石膏面に分離材は必要ですか?
分離材無しでも剥がれますが、石膏表面のわずかな面性状を拾ってマットな仕上がりとなります。 滑沢な仕上がり面を希望される場合は分離材の併用をお勧めします。 詳細表示
化学重合だけでは最終的な物性は得られません。化学重合は口腔内で付形された形状を維持したまま、口腔外へ撤去する際に変形しない程度の硬さとなります。必ず、光重合器(基本的にはボックス型)にて最終重合を行ってください。 詳細表示
【デンチャーエイド LC】マイルドリベロンのデンチャープライマーを使用できますか?
使用できます。 詳細表示
厚さ:0.02mm 幅×長さ: 10枚入り→110mm×2m 500枚入り→110mm×110mm 詳細表示
粉100gに対して液67mlです。 詳細表示
【ソフトライナー】・義歯に盛って口腔内に戻した後、何分経ったらトリミングのために口腔外に取り出せるか?
口腔内に戻して数分(約5分)経てば取り出せます。 詳細表示
【デンチャーエイド LC】アクロンでは、近い色調は何番になりますか?
臨床的にはNo.3もしくはNo.9(No.8の繊維抜き)になります。ただし、アクロンの色調と全く同じ色調ではありません。 デンチャーエイドLCの色調は、光透過性を良くしていることと、繊維が入っていないことから、アクロンなどの義歯床用材料と比較すると透明感がやや強くなっています。 詳細表示
118件中 61 - 70 件を表示