【ジーシー プロインパクト】1床分の粉の量は何gになりますか?
仮床ワックスの1割増しが目安です。 上顎では粉末18g 液9ml、下顎では粉末12g 液6ml、局部では粉末10g 液5ml が目安になります。 詳細表示
【アクロンネームプレート】寸法を教えてください。 <大きさ 大、中、小がありますが、それぞれの寸法を教えて下さい。>
寸法は以下の通りです。(大きさは大、中、小があり、それぞれ、ピンあり、なしがあります。) A:本体楕円の長径(単位:mm) B:本体楕円の短径(単位:mm) C:本体楕円の厚さ(単位:mm) D:ピン付きでピンとピンの内側の距離(単位:mm) E:ピン付きでピンとピンの外側の距離(単位:mm) ... 詳細表示
【デンチャーフィットチェック】塗布用スポンジのサイズと包装個数を教えてください。
以下の添付資料をご確認ください。 封入包装 1個の寸法(mm) 封入個数 1函 大:12×12×12 30個 〃 小:5×5×5 30個 ※スポンジ(大)は立方体ではなく、直径24mmの円柱を縦割りに90度ずつ4等分したもので、円形の1/4の形状になっています。 詳細表示
【ティッシュコンディショナー】1-1セットで何床分できますか?
約30~40床分です。通常の大きさの義歯床では、粉末計量器1目盛り(約2.4g)、液スポイド2目盛り(約2mL)で使用できますので約37床分となります。 詳細表示
【スプリントリテーナーレジン】ユニファストⅢやオルソファストなどでの追加築盛はできますか?
ユニファストⅡ・Ⅲ、オルソファスト他、ユニファストトラッド、レペアジンでも追加築盛できます。 この場合、ユニファストⅡ・Ⅲではレジンプライマーを、また他の常温重合レジンはデンチャープライマーを塗布しますと、接着がよくなり、築盛の境目も目立たなくなります。 詳細表示
【プロキャスト DSP】追加補修するときには何を使用すればよいですか?
義歯修理や補修の際は、弊社の常温重合レジンであるユニファストトラッドやユニファストIIIなどを用いて行ってください。 詳細表示
【ジーシー プロインパクト】ティッシュオペークの適用症例はどんな症例になりますか?
不透明な色調のため、歯肉の色や金属床の金属色を効果的に遮蔽できます。 金属床、パーシャルデンチャー、インプラントオーバーデンチャーやキャラクタライズをする際に適しています。 詳細表示
圧接法では 粉1g に対して 液0.5mlとなります。 詳細表示
【FRPフラスコ】フラスコを2個以上同時にを重合することは可能ですか?
できません。フラスコを同時に2個以上重合すると、重合ムラや表面がザラザラになるなど、重合不良が起こる可能性があります。必ず、フラスコは1個ずつ重合してください。 詳細表示
【デュープフラスコ】義歯を埋没した上下フラスコのアルギン酸印象材同士がくっついてしまうことはありませんか?
フラスコ下盆のアルギン酸印象材が完全硬化していれば、フラスコ上盆のアルギン酸印象材が接しても接着することはありません。上下フラスコを分割する際は、フラスコ前部と後部に設けてある溝にスパチュラ等を差し込み、テコの原理で分割してください。 ただし、無理な力を掛けるとフラスコが傷ついたり、破損する恐れがありますので、ご... 詳細表示
118件中 31 - 40 件を表示