【アローマインジェクション】使用回数の目安は、どの程度と考えればいいですか。
使用症例により異なるため、一概にはお答えできませんが、 1カートリッジ(50mL)=寒天カートリッジ27本分に相当するとお考え下さい。 ※寒天カートリッジ1本1.8mLで換算 詳細表示
未開封の状態で製造から2年です。 詳細表示
【アローマインジェクション】2回目以降の使用時もミキシングチップⅡを装着する前に、少量を押し出し、等量が押し出されることを確認した後、練和紙などですり切る操作は必要ですか?
必要です。必ずすり切りを行った上で、ミキシングチップⅡを装着し、ご使用ください。 詳細表示
【アローマインジェクション】使用後の本製品の保管は、どのようにすればいいですか。
ミキシングチップⅡを取り外さないまま、直射日光を避けた室温下(5℃~25℃)で保管してください。 長期間使用しない場合は、キャップに付け替えて保管ください。 詳細表示
【アローマインジェクション】ベースのアルジネート印象材とアローマインジェクションの間に段差が生じてしまった際の対処方法を教えてください。
アローマインジェクションの注入開始から30秒以内に、ベース印象材のトレーを圧接完了するようにしてください。 アローマインジェクションは、口腔内への注入開始から40秒過ぎたあたりから、徐々に稠(ちょう)度が下がるため、 ベースのアルジネート印象材との境目が出やすくなります。 詳細表示
【アローマインジェクション】使用可能なミキシングチップの種類を教えてください。
ミキシングチップⅡのいずれのサイズを使用しても練和可能ですが、チップ内残量を減らせる「SSショート」(黄色)をお勧めします。 また、ミキシングチップⅡの先端に「ノズル」を装着しての使用も可能です。(SS用ノズル:黄色) 詳細表示
【アローマインジェクション】本製品を用いて連合印象を採得した場合、保険請求は可能ですか。
可能です。 アローマインジェクションは連合法による印象採得を目的とした保険適用である印象材です。 本材と流動性の異なる印象材とを組合せて使用することで、連合印象での保険請求が可能です。 (2022年6月現在) 連合印象の定義:2種類以上の印象材、または流動性の異なる同種の印象材を用... 詳細表示
【アローマインジェクション】凍結させてしまったが解凍後使用可能ですか?
使用できません。凍結解凍したペーストは気泡の混入や品質の劣化によりペーストの流れが悪くなる可能性があります。 直射日光の当たらない5℃~25℃の場所で保管してください。 詳細表示
【アローマインジェクション】「におい」や「味」について教えてください。
アローマインジェクション自体に、刺激臭や強い味はありません。 連合印象で一緒に使用する、ベースのアルジネート印象材の匂いや味に依存するとお考えください。 詳細表示
【アローマインジェクション】アローマインジェクションで連合印象を採得する場合、ベースとなる印象材は何ですか。
アルジネート印象をご使用ください。 アローマファインプラス、アローマファインミキサータイプ、アローマペーストをお勧めします。(2020年11月時点) 詳細表示
25件中 11 - 20 件を表示