【インパクトガード】インパクトガードを口腔内装着する上での注意点はありますか?
未硬化のユージーノールセメントに触れますと若干劣化しますのでご注意願います。また、ご使用前は、水洗いして装着ください。 詳細表示
いずれの色調でも硬さは同じです。 詳細表示
【サリバチェック ラボ】細菌検査の検体採取前の歯みがきは、検査結果に影響がありますか?
正確な検査を行うために、検体採取開始前1時間以内に飲食や歯みがきを行っている場合や、検体採取当日に殺菌剤配合の洗口液を使用している場合は、検査は避けてください。 参考リンク先 詳細表示
【サリバチェック ラボ】歯周病原細菌検査で歯肉溝滲出液を採取する場合に、ペーパーポイントは2本同時に採取したほうがよいですか?
2本同時に挿入しても、1本目を抜き取ってから2本目を挿入しても、どちらでも問題ありません。 ※オーラルチェックセンターHPより (http://www.gcoc.jp/sisyu/kensa.html#4) 詳細表示
【サリバチェック ラボ】う蝕関連細菌検査サービスでは、どのような報告書が届きますか?
「う蝕関連検査の報告書見本」をご参照ください。 参考リンク先 詳細表示
【サリバチェック ラボ】検査報告書に「前回の検査との比較」を記載するための条件は何かありますか?
同姓同名・改名・改姓に対応するため、OCCでは「カルテNo」で、同一人物かどうかを判断しています。 同一の歯科医院様からのご依頼で「カルテNo.」が一致した場合、前回のデータを並記した報告書を作成します。 カルテNoが空欄だった場合、同一人物かどうか判断できないため、前回データの並記は行いません。 逆に受診... 詳細表示
・柔軟性: PA糸よりもしなやかでやわらかく、糸の断端が周囲組織を傷つけにくい。 ・表面滑沢性: 結び目を滑らせて結紮を調整できる。(増し締めが可能) 詳細表示
本品はEOG滅菌済ですので、使用前に滅菌・消毒する必要はありません。 滅菌・消毒しての再使用や、包装破損等により汚染された場合もご使用にはなれませんのでご注意ください。 詳細表示
【インナーフレームLC】ハード&スペース型マウスガードはどのようなスポーツ選手に使用するのですか?
ラグビーや格闘技などの特にハードなコンタクトを伴うスポーツ・ポジションの選手や、口腔領域に受傷経験がある選手に推奨されています。 その他、防具を使用せず、顎口腔領域が露出しているスポーツにもご使用いただけます。(例: 野球、バスケットボール、アイスホッケー等) 詳細表示
【インナーフレームLC】本品はどのようにカットすればよいですか?
本品に貼られている保護フィルムごと、ハサミやナイフ等でカットしてください。 ※マウスガードへの配置・重合の際はフィルムをはがして行ってください。 詳細表示
206件中 11 - 20 件を表示