【スプリントリテーナーレジン 〈フォーメーションタイプ/スプレッドタイプ〉】・石こう模型との分離材は?
アクロセップ・ニューアクロセップをお使い下さい。 詳細表示
未開封で冷暗所に保管の状態で約2年は使用いただけます。 詳細表示
樹脂部分を左右にした状態です。 樹脂部分を含めた全長は39mm、高さ9mm 樹脂部分は、横12mm、高さ9mm メタル部分は、横15mm、高さ7mm メタル部厚さは、グリーン:50μm=0.05mm、イエロー:110μm=0.11mm、レッド :150μm=0.15mm 詳細表示
【骨補填材用蓋付きミキシングカップ、骨補填材用スプーン】材質を教えてください。
ステンレスです。 詳細表示
【サイトランス エラシールド】吸収性とは、どのように分解されていくのか教えてください。
エステル結合の加水分解によって分子量が減少→体液や血液に溶解→血流に乗って代謝され、糞や尿として排出されます。乳酸まで分解されると糖代謝経路に入っていき、最終的には二酸化炭素と水に分解されます。 詳細表示
【サイトランス エラシールド】固定用スクリューでの固定は可能ですか?
本品がスクリューに巻き込まれてねじれるおそれがあります。 下穴を空けた場合でも、慎重な設置が求めれることからおすすめしません。 詳細表示
【サイトランス エラシールド】オペ時の取り扱い上での注意点はありますか?
以下の点に、特にご注意ください。 1)本品の感染物(唾液や歯面)への接触:感染リスク排除のためご配慮ください。 2)ソリッド層面同士の接触:強く押し付けると粘着し、操作性を損なう恐れがあります。 詳細表示
【サイトランス エラシールド】台紙は試適膜(型紙)として使用できますか?
使用可能です。 台紙に付いたままのほうが、ソリッド層が粘着せずトリミングがしやすいため、 「台紙を剥がさずに試適→トリミング→台紙を剥がす」という順番での使用をおすすめします。 詳細表示
【パターンレジンXF】本品を使用して補綴装置を作製したら、内面が荒れてしまったのですが、原因は何ですか?
埋没時にワックスパターン表面処理材(シュールキャスト等)をパターンに塗布した場合、ワックスパターン表面処理材の液が埋没材の硬化を阻害し面荒れを起こす原因となります。本品はワックスに比べ濡れ性が良いので、埋没時に表面処理材のパターン内面への使用は不要です。 詳細表示
【パターンレジンXF】従来品のパターンレジンより液が黄色いのですが何故ですか?
従来品のパターンレジンと比較してパターンレジンXFの液は重合を促進させるため、やや黄色味が濃くなっています。 使用上問題ありません。 詳細表示
206件中 111 - 120 件を表示