【イデアベスト ミクロ】銀合金の鋳造時における注意点はありますか?
銀合金の鋳造の際に、室温まで鋳型温度を下げてから鋳造される方がいますが、クリストバライトの転位温度である250℃以下に鋳型温度を低下させると、急激な収縮により、鋳型に亀裂が入ることがあります。また、膨張も小さくなってしまいます。 弊社銀合金製品の使用説明書に記載されているように、鋳型温度は300~400℃で鋳造を... 詳細表示
【イデアベスト フィット】混水比を変えて膨張を調整できますか?
混水比0.28~0.32の範囲で調節が可能です。(標準混水比は0.30です) 混水比を少なくした場合以下の点が変化します。 ・膨張は大きくなります。適合性が大きく(ゆるく)なる傾向になります。 ・流動性がやや小さくなります。 ・硬化時間がやや早くなります。 適合性を小さく(きつく)したい場合は、... 詳細表示
・混水比(水/粉)・・・0.30 ・硬化時間(分)・・・12 ・線硬化膨張(%)・・・0.6(30分後)、1.1(2時間後) ・線熱膨張(%)・・・1.35 ・圧縮強さ(MPa)・・・3.5(30分後)、4.4(2時間後) 、700℃圧縮強さ(MPa)・・・3.4 詳細表示
加圧埋没は、埋没材の構造を緻密化させて適合性が変化しますのでお勧めできません。 詳細表示
【イデアベスト】700℃の係留時間は何時間まで大丈夫ですか?
3時間までなら問題ありません。 詳細表示
イデアベストシリーズの標準混水比は、粉末100gに対して水30ml(0.30)です。適正な膨張を得るため、粉末は、はかりを用いて正確に計量してください。水の計量は、イデアベスト水量器(すりきり1杯30ml)を使用してください。 ※イデアベスト水量器はグレーがかった透明容器です。 イデアベストシリーズの... 詳細表示
【クリストバライトモデルインベストメント】混水比膨張等、物理的性質や製品情報を教えてください。
以下の添付資料をご確認ください。 リンク先(PDF)↓ ジーシー:クリストバライトモデルインベストメント:パンフレット等 (gcdental.co.jp) 詳細表示
加圧埋没は、埋没材の構造を緻密化させて適合性が変化しますのでお勧めできません。 詳細表示
【クリストクイックⅢSF】操作余裕時間が短く感じる原因は何ですか?
操作余裕時間は約4分です。(室温23℃) 練和(手練り20秒、真空練和40秒)開始後、約4分間は従来のクリストクイックⅢと同様の流動性を維持します。 極端に短いと感じる場合は下記の事項を確認してください。 ●練和カップの石こう残渣を確認してください。 石こう残渣には硬化促進作用があります。 もし、練和カップに石... 詳細表示
クリストクイックⅢの標準混水比は、粉末100gに対して水33mL(0.33)です。 適正な膨張を得るため、粉末は、はかりを用いて正確に計量してください。 水の計量には、クリストクイックⅢ水量器(すりきり1杯33mL)をご利用いただけます。 ※クリストクイックⅢの水量器はオレンジがかった透明容器です。... 詳細表示
47件中 21 - 30 件を表示