【シェイク!ミックス ストーン】使用量の目安を教えてください。
使用料の目安は以下の通りです。 50g: 片顎トレー1個 100g: 全顎トレー1個または片顎トレー2個 150g: 全額LLトレーや基底面を大きく盛り上げたい場合 詳細表示
【ニュープラストーンⅡ ホワイト】模型に熱湯をかけて割れる原因は何ですか?
乾燥した模型は熱を伝えにくい性質があります。熱湯をかけた時の模型表面の熱膨張と中心部の熱膨張差にずれがあり応力限界を超えて割れたものと思われます。 事前に、模型に水分を含ませ、熱伝導性を高めることにより割れにくくなります。 詳細表示
【ニューフジロック ファストセット】印象に注入後、何分経過したら撤去できますか?
室温(23°)であれば、注入後、アルギン酸塩印象材では約12分、シリコーンラバー印象材では、約15分で模型を取り出すことができます。 詳細表示
【ニューフジロック】模型に熱湯をかけて割れる原因は何ですか?
乾燥した模型は熱を伝えにくい性質があります。熱湯をかけた時の模型表面の熱膨張と中心部の熱膨張差にずれがあり応力限界を超えて割れたものと思われます。 事前に、模型に水分を含ませ、熱伝導性を高めることにより割れにくくなります。 詳細表示
主成分は、キレート剤/EDTAです。産業廃棄物として各自治体の指示に従った処理、または専門業者に成分を告げ廃液の処理をご依頼ください。 pHは8.5で弱アルカリ性です。 詳細表示
【イデアベスト フィット】基本的な物理的性質はどうなりますか?
・混水比(水/粉)・・・0.30 ・硬化時間(分)・・・12 ・線硬化膨張(%)・・・0.6(30分後)、1.0(2時間後) ・線熱膨張(%)・・・1.05 ・圧縮強さ(MPa)・・・3.3(30分後)、3.6(2時間後)、 700℃圧縮強さ(MPa)・・・3.2 詳細表示
【ニュープラストーンⅡ ファスト】石こう模型面が荒れる原因は何ですか?
1)石こう注入時、印象面に水分が残っていた。 2)止血剤等の薬剤、血液、唾液等が印象に付着していた。 3)グラスアイオノマーセメントでの裏装後、硬化安定する前に印象採得してしまった。 4)固定液に印象を長く浸漬し過ぎてしまった。(現在、アルギン酸塩印象材は固定液に浸漬する必要はほとんどない) 5)印象から... 詳細表示
【ニュープラストーンⅡ ファスト】硬化が早くなる原因は何ですか?
・粉末または使用した水の温度が高めであった。 ・粉末の割合が水に比べて多めであった(混水比が小さかった)。 ・前回練和した石こう(二水石こう)がスパチュラや練和カップに残留していた。 ・吸湿の影響で変質し、粉末中に生成された二水石こうが硬化促進剤として作用した(変質の初期段階は硬化が早くなり、その後遅くなっ... 詳細表示
【クリストクイックⅢSF】粉計量器1杯の量はどのぐらいですか?
付属のスプーン1杯では、およそ22~25gの粉を採取できますが、バラツキが大きいため、スプーンでは正確な計量はできません。 再現性のある鋳造結果を得るためには、はかりを使って正しく計量してください。 詳細表示
混水比0.28~0.32の範囲で調節が可能です。(標準混水比は0.30です) 混水比を少なくした場合以下の点が変化します。 ・膨張は大きくなります。適合性が大きく(ゆるく)なる傾向になります。 ・流動性がやや小さくなります。 ・硬化時間がやや早くなります。 適合性を小さく(きつく)したい場合は、... 詳細表示
186件中 21 - 30 件を表示