【ニュープラストーンⅡLE ファスト】「LE」の製品名の由来は何ですか?
特長の一つである低膨張(Low Expansion)のアルファベットの頭文字を引用しました。 詳細表示
【ニュープラストーンⅡ ホワイト】石こう模型面が荒れる一般的な原因は何ですか?
以下のとおりです。 1)石こう注入時、印象面に水分が残っていた。 2)止血剤等の薬剤、血液、唾液等が印象に付着していた。 3)グラスアイオノマーセメントでの裏装後、硬化安定する前に印象採得してしまった。 4)固定液に印象を長く浸漬し過ぎてしまった。(現在、アルギン酸塩印象材は固定液に浸漬する必要はほとんど... 詳細表示
【ニュープラストーンⅡ ファスト】基本的な物理的性質はどうなりますか?
ニュープラストーンIIは硬化時間が11分、 ニュープラストーンII ファストは硬化時間が5分で、ニュープラストーンIIより6分速く硬化します。 硬化時間以外の物理的性質は同じです。 ・標準混水比(W/P)・・・0.23(100gの粉末に23mLの水で練和します) ・硬化時間・・・・・・・・・・・11分(ニュー... 詳細表示
約8.5です。 詳細表示
薬液に浸漬すると、寸法や表面粗さに影響が出るためお勧めできません。 詳細表示
1)石こう注入時、印象面に水分が残っていた。 2)止血剤等の薬剤、血液、唾液等が印象に付着していた。 3)印象からの模型撤去時間が早すぎたため、摩擦で未硬化石こうの表面が削れた。 4)寒天印象の場合、繰り返し溶解にて寒天が劣化していた。 5)印象(アルギン酸塩印象材の場合)からの模型撤去時間が遅すぎたため... 詳細表示
186件中 181 - 186 件を表示