【アローマインジェクション】アローマインジェクションで連合印象を採得する場合、ベースとなる印象材は何ですか。
アルジネート印象をご使用ください。 アローマファインプラス、アローマファインミキサータイプ、アローマペーストをお勧めします。(2020年11月時点) 詳細表示
【ハイ-テクニコール】標準混水比・計量の目安を教えてください?
標準混水比は、粉末1杯(8.0g)に対し、水1/2杯(20mL)です。 局部床用 粉末 1杯(8.0g)+ 水 1/2杯(20mL) 中型上顎または下顎用 粉末 2杯(16.0g)+ 水 1杯(40mL) 大型上顎用 粉末 3杯(24.0g)+ 水 1 1/2杯(60m... 詳細表示
【ハイ-テクニコール】粉末、水の計量器の採取量を教えてください?
粉末 1杯 8.0g 水 1/2杯(1目盛り) 20mL 1杯 (2目盛り) 40mL 標準混水比は、粉末1杯に対し、水1/2杯です(局部床印象の相当量) 詳細表示
ダストフリータイプではありません。 詳細表示
【アローマファイン ミキサータイプ】水温によるゲル化時間調整の目安を教えてください。
約23±5℃の範囲内であれば、水温が1℃変化するとゲル化時間は約5秒変化します。23℃から5℃以上離れた場合、さらにゲル化時間の変動は大きくなります。 詳細表示
【ちょう度】※室温23℃ 設定1と5の差は約10mmです。 【硬化時間】※室温23℃ 設定1(硬練り) 1分30秒 設定2 ~ 設定3(標準) 2分00秒 設定4 ~ 設定5(軟らか練り) 2分20秒 詳細表示
A・Bペースト共に1年です。 詳細表示
【アローマインジェクション】凍結させてしまったが解凍後使用可能ですか?
使用できません。凍結解凍したペーストは気泡の混入や品質の劣化によりペーストの流れが悪くなる可能性があります。 直射日光の当たらない5℃~25℃の場所で保管してください。 詳細表示
【アローマインジェクション】使用時の環境温度の条件はありますか?
常温(15~25℃)でご使用ください。本製品は、環境温度によって硬化時間が変化するためご注意ください。 詳細表示
【アローマインジェクション】本製品が衣服に付着した場合の除去方法を教えてください。
本製品が衣服に付着した場合、除去することができません。絶対に衣服に付着させないようにご注意ください。 詳細表示
44件中 31 - 40 件を表示